2015年08月18日

地獄の黙示録

15-0817.jpg

久々に見た。
水面からヌーッと顔を出すシーンのインパクトとベトナム戦争をテーマにしたものという記憶だけで、ほとんどストーリーも忘れていた。
改めてみて、カーツが潜む森がカンボジア仕立てになっていたことに驚く。
あれはやはり実際にカンボジアを見てないと作れないよ。
この頃はまだポルポト支配の時。
どんな風にカンボジアの情報を得たんだろう。

ストーリーもすっかり忘れていたので新鮮だった。
とてつもない拷問の後、カーツがいとも簡単に殺されてしまう落ちは考えさせられるなぁ。

マツリダゴッホ 凝りに凝った映画だったんだぁ。改めて実感。

posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2015年07月28日

閉館してたんだ。

15-0728.jpg

マツリダゴッホ 「わたしが何を言いたいか、わかる人はわかるでしょう。」って意味深。
posted by meme at 06:30| 映画を作ろう!

2014年01月03日

「かぐや姫」追記

昨日からずっと頭から離れないのは、あの来迎シーンは数ある来迎図の中でも、平山郁夫「前田青邨 大居士来迎図」を思い出しました。空からの長い構図はぴったり。

マツリダゴッホ 平山郁夫は何からinspireされたんだろう。 知恩院の釈迦来迎図?かな。来迎図の美術 中野 玄三 (著)と言う6万円の本が見てみたい。
posted by meme at 10:27| 映画を作ろう!

この映画がみたい!



公式サイトはこちら

マツリダゴッホ いつになったらキノでやるの?早くみたいんだけど。
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2014年01月02日

映画三昧

140102_1356~02.jpg

ここ最近は映画ばっかりみている。
とりあえず今日は「清須会議」と「かぐや姫」をみた。
映画って人それぞれ違った感想があるのが面白いんだけど
「かぐや姫」は終わりの方でぐぐぐっと来ました。
ときどきありますよね。
映画を見た後、何かが降りて来たようなあの独特な気分に浸れましたよ。

マツリダゴッホ あの怒濤の映画作りから早1年。作ることで映画を違った角度から知る事ができました。「かぐや姫」は作り手の息づかいをひしひしと感じます。
posted by meme at 21:05| 映画を作ろう!

2013年01月30日

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

13-1-30.jpg

マツリダゴッホ ユナイテッド・シネマ IMAX 3Dで観ました。3Dに嵌りそうです。
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年12月07日

映画 『BLUE SKY』 予告編!


予告映像UPしていただいたのですが、すごーーく画面が小さい(または粗い)です(笑)

こちらからどうぞ!
http://210.130.252.203/kaisei/index.cfm/1,1437,38,html

明日、12月8日(土) いよいよ上映です!お待ちしています!

@開場 13:30 上映 14:00 〜 14:30
A開場 15:30 上映 16:00 〜 16:30

札幌プラザ2・5(狸小路5丁目)

マツリダゴッホ 画像小さいですが、ちょっとしたイメージはつかめるかも。明日が楽しみです!
posted by meme at 16:32| 映画を作ろう!

2012年12月03日

映画 『BLUE SKY』いよいよ上映!

kaisei-mov-web.jpg
※画像をクリックすると大きくなります。

今週末,いよいよ劇場上映です!
一般の方も観賞できます!
ご来場お待ちしております。

12月8日(土)

@開場 13:30 上映 14:00 〜 14:30
A開場 15:30 上映 16:00 〜 16:30

札幌プラザ2・5(狸小路5丁目)

マツリダゴッホ 制作2年6ヶ月。やっとこの日を迎えました!劇場上映!夢はかなうのだ!ぜひ,映画館で見て頂きたいです!
posted by meme at 20:20| 映画を作ろう!

2012年09月11日

「BLUE SKY」試写会 新聞に載りました!

2012-08-040.jpg

本日の道新・札幌圏に掲載されました!

マツリダゴッホ ありがたいですぅぅぅ(泣)
posted by meme at 21:56| 映画を作ろう!

札幌国際短編映画祭 スタート!

札幌国際短編映画祭がいよいよ明日からスタートします!
上映スケジュールは次の様になっています。

私は「フイルムメーカー」が好きなので毎年見ています!
フイルムメーカーは「F-A」または「F-B」です。
ちなみに「BLUE SKY」は右上の方の教育フォーラムで上映されます。
※クリックすると大きくなります。

2012-08-038.jpg

2012-08-039.jpg


とにかく,多種多様の映画。
どれも3分とか5分とか10分の映画です。
次から次へと面白いですよ。

詳しくは公式HPでお確かめください。


マツリダゴッホ 映像って短くすればするほどその力量が見えてくるんだよね〜。
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年09月10日

「札幌国際短編映画祭」で上映します!

2012-08-033.jpg

なんと!!
「BLUE SKY」が札幌国際短編映画祭でダイジェスト版上映決定!!
 
 9月15日(土)
 教育フォーラム
 10:00〜11:30
 札幌プラザ2・5 地下
 入館無料

 映画祭は9月12日〜17日まで
 会場は,札幌プラザ2・5,シアターキノ、イベントスペースEDiT。

2012-08-034.jpg

札幌国際短編映画祭 公式ホームページはこちら

マツリダゴッホ 30分のものを10分バージョン(ダイジェスト版)で上映するため,再度編集地獄に襲われています。でも映画祭に出れてうれしい悲鳴です♡
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年09月07日

映画 『BLUE SKY』 完成!!!

kaisei-mov-web.jpg
※画像をクリックすると大きくなります。

映画 『BLUE SKY』 完成しました!

一般の方への上映予定は下記の通りです!

12月8日(土)

@開場 13:30 上映 14:00 〜 14:30
A開場 15:30 上映 16:00 〜 16:30

札幌プラザ2・5(狸小路5丁目)

マツリダゴッホ 制作2年6ヶ月。疲れ果てました。ぜひ,映画館で見て頂きたいです!
posted by meme at 22:07| 映画を作ろう!

2012年08月17日

へルタースケルター 

2012-08-17.gif

商業映画と思いつつ見てしまった.
どうなんだろう.
ちょっと毒っケが足りないような....

マツリダゴッホ 結構入っていた.リトル・リリーがいっぱい.

posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年08月11日

撮影から一年

DSC_3917-s.jpg

昨年の今頃は撮影でヘトヘトになっていた.
あれから一年.私たちの映画もうすぐ完成!
残すところエンドロールと書き出し作業!
制作2年6ヶ月.
やっと日の目を見ますよ!!!!

最近,気になっているのが まだお嫌いですか?の村上隆氏.が撮ってる「めめめのくらげ」.
なんと「めめめのくらげ2」の撮影に入ったらしい.
え〜?まだ「1」が出来ていないのに「2」ですか!!???
村上氏はブログでこのように書いてます.

 そんな混乱の中、じゃあなんで、part2を製作開始するのか?これは制作スタッフの皆さん全員が首を傾げています。大体 part1がヒットするかどうかもわからん, と言うのに、と。
 僕の作品のキャリアの中で、あらゆるプロジェクトが最初からヒットしたことなんて無かったんです。新規プロジェクトの発表直後、アンチ沸き蠢き、非難轟々、惨憺たるモノでした。どれもこれもひどかったですよ。だから、今回の映画『めめめのくらげ』も多分非難の嵐でしょう。

ちょっといいなぁ.って思いました.
ブログを読んでいると撮影風景がよみがえります.
ひとつひとつの出来事が手に取る様にわかります.
恐れずに前に進むことですよね.
撮影時はいつもぎりぎりの選択と決断に追われ
スタッフの熱気が渦巻いていてすべてが異空間.だった・・・なぁ.

「めめめのくらげ」のブログ
「めめめのくらげ2」のブログ

マツリダゴッホ 村上さんのアニメーションの絵図らにはどこかなじめないけど,「めめめのクラゲ」からは目が離せない.
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年08月08日

映画編集 なふ

120808_0944~02.jpg

最終調整。英字字幕付け作業。やっとここまで来た。(泣)

posted by meme at 09:49| 映画を作ろう!

2012年07月02日

岩井俊二監督 トークセッション!

CC CREATIVE MEETING -映画制作のBehind the Scene-

ゲスト:岩井俊二 松田美由紀

日時:7/7(土) 16:30開場 17:00〜18:30
場所:インタークロス・クリエイティブ・センター(札幌市デジタル創造プラザ)4F ホール
住所:札幌市豊平区豊平1条12丁目1-12
入場:無料
主催:Inter-x-cross Creative Center
お問い合わせ: Tel 011-817-8911 / E-mail info@icc-jp.com (ICC事務局)



マツリダゴッホ 行きたいけど、学校祭で行けないです。残念。。。「ヴァンパイア」も気になる。
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年05月24日

開成映画制作記事またまた載りました!

12-05-16.gif

高校生新聞5月号に掲載されました。

マツリダゴッホ 生徒が生き生きしていてうれしいです。
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2012年05月10日

日刊スポーツに載りました!

nikkansports2012-05-01.gif

※画像をクリックすると大きくなります。

一般上映は、12月8日(土)札幌プラザ2.5(旧東宝プラザ)で予定しています。

マツリダゴッホ 蒔いた種がやっと芽を出してきました!(涙)
posted by meme at 17:00| 映画を作ろう!

2012年03月22日

ICC クリエイティブフェスティバル 2012

12.03-176.jpg


3月31日(土)11:00-21:00
サッポロファクトリー アトリウム(札幌市中央区北2東4)
入場無料

◆HPより引用◆
ICC(インタークロス・ク リエイティブ・センター)は、クリエイティブ(コンテンツ)産業の振興を目的に2001年に設立され、 今まで多くの優れたクリエーターを世に輩出してきました。今回は、SAPPOROクリエイターのビジョンを多くに方に知っていただくと共に、ICCの10年にわたる活動を皆様にご報告する機会でもあります。

出演者や詳しい内容はこちら

マツリダゴッホ 登山家/栗城史多さんをはじめたくさんの方々が出演します。お見逃しなく!
posted by meme at 20:31| 映画を作ろう!

2012年02月23日

「キツツキと雨」をみた!

12.02-20.jpg

偶然出会った木こり60歳と使えない新人監督25歳。映画作りの面白さにハマっりながら様々な人間模様を描いています。

公式サイトはこちら

札幌での上映はこちら

マツリダゴッホ 思い出しちゃいました。昨年の撮影の熱い日々を!!そう、映画ってたくさんの人が関わっていて、決して一人ではできないんだよね。

posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!