2015年12月20日

本日の羊蹄!

2015_1220-2.jpg 151220_1445~03.jpg

久々にニセコ!
小川原脩記念美術館では『小川原脩のまなざし<顔>』展が開催中。
見たことのない作品が数点あって良かったわ〜。
オススメです。
2015年12月19日(土)〜2016年2月14日(日)

隣の郷土史資料館ではロクさんの銅像の台座作りをしてるとのこと。

2015_1220-1.jpg
これが太鼓のロクさんのブロンズ。
太鼓界のではかなりの大物デス。
制作は彫刻家の唐牛幸史氏。
画像の台座は仮の物。
様子は見られなかったけど、
制作中の台座は石でロクさんに関わる色々な人たちの手形を彫っているとか。
台座の指揮も唐牛氏が行っています!

マツリダゴッホ 倶知安町民が愛してるロクさんがどんどんみんなの手で形になって展開して行くのが面白い!

posted by meme at 20:47| ARTな話題

2015年12月19日

恐竜が好きすぎの「金ちゃん」

思い出した!
私のアート友達の友達で恐竜が好きすぎて仕事にしてしまった人のことを。
彼のことを友人は「金ちゃん」って呼んでいて、
前に、大丸札幌(見ました!)でもイベントを開催しています。
こんなことが脳裏にあって 今、恐竜作ってるのかな私。
久々に彼のHPを拝見。
改めて「恐竜作りの歴史」を読んで胸が熱くなった。



マツリダゴッホ 好きすぎてやりたいことやり通すことが大事だよなぁ。
posted by meme at 20:00| 展覧会

2015年12月18日

ティラノサウルス

2015_1218.jpg

悪戦苦闘!なんとか形に。

バランスに苦戦。
頭が大きいこと。
足が長い。
足にかかる重みで、すぐ足が変形する。
骨格なのか筋肉なのかよく分からない。
大きく作りすぎた。

と、現在進行中ですが
それでも作り上げてしまうのが私流デス。

マツリダゴッホ 年内完成はムリだなぁ。楽しみは来年に。笑
posted by meme at 21:39| ARTな話題

2015年12月16日

王立宇宙軍 オネアミスの翼

20151216.jpg

遅ればせながら見ました。
実はガイナックス作品は始めて。
莫大な借金地獄となったこの映画。
後に評価が上がってきたと言う不思議な現象が以前より気になっていた。
なるほど20年以上も前のものとは思えないくらい十分楽しめる。
さて、この先「エヴァ」を見るかは考え中。

マツリダゴッホ 加えて浮世絵配色がいい感じ。落ち着くね。
posted by meme at 18:00| アートなmovie

2015年12月15日

ティラノサウルス、苦戦!

2015_1215.jpg

大苦戦! 
やっぱり4本足の方が簡単だ。ティラノ頭おっきいし。
それでも苦戦しながらも結構楽しんでいる。
中学生は大喜び!
しかーし!喜びすぎてテンション上がりすぎ!ひどいもんができそう。
そこで、喝!
そんなんじゃ誰一人作れないぞ〜〜〜!考えろ!
まぁ、出来なくてもそれはそれでいいんだけどね〜。

これらのネタ本はこちら

2015_1215-1.jpg

子供の冬休み作品には最適。オススメです!
材料は新聞紙と布テープのみ。
親子でできますよ〜。

マツリダゴッホ でかいの作ろうとしているところが間違いかも。でも、でかくしたい!!迫力あるんだもん。


posted by meme at 21:40| ARTな話題

2015年12月14日

ホーム スティ

2015_1214-2.jpg
2015_1214-1.jpg

我が家は今日からオーストラリアの方を木曜日までホーム ステイで受け入れてるんだけど
お土産にとアウトサイダー・アートをいただきました。
どうでしょうかね〜。

ここ数年、老人介護でなかなか海外旅行に出られないので
外国人と過ごして日常に変化でもつけようかと思ってね。

マツリダゴッホ 今晩は「おでん」でおもてなししました。巾着が気に入ったようです。






posted by meme at 19:13| 雑記

2015年12月13日

断捨離展 制作

来年の展覧会の作品制作開始。
「断捨離」ですから
まずは、この作品が

2015_1213-1.jpg

こんな風に

2015_1213.jpg

もっとやっていいんだけど、
やりすぎない、中途半端な感じを出せたらと思う。
色を重ねていい感じの作品が世の中にあまりにも多いので。

さて、しばらくブログもほったらかしにしていたけど、
まめに更新してみようかと思う。
ツイッターやFBではなく、
あえてブログで。

マツリダゴッホ 乾くのに時間がかかりすぎ。
posted by meme at 09:54| 管理人アトリエ日記

2015年12月12日

ホリエモン



最近「ホリエモンチャンネル」に嵌っている。
特にオススメは「BARホリエモンチャンネル
アーティスト猪子寿之さんに向かって
「すげぇ羨ましいもん。俺、世界にデビューできてねぇ。」
って言ってしまうホリエモンが面白い。

マツリダゴッホ 世界デビューねぇ〜。チームラボまだ見たことない。見たーーい。
posted by meme at 00:00| アートなmovie

2015年12月11日

ステゴサウルス

sutego.jpg sutego-2.jpg

中学1年生にこう言うの作らせようとおもってサンプル制作三昧。

マツリダゴッホ ジュラシックパーク作っちゃえ!
posted by meme at 07:58| ARTな話題

2015年12月07日

制作開始

2015_1209.jpg

今年も、もう一ヶ月を切ってしまった。
今年は個展が前半に重なっていたので後半は制作から離れていた。
やはり何か個展なんかがないと忙しいとか言って制作に向かわんのだ。
最近は焼きものなんかして遊んだりしてた。

で、来年は時計台ギャラリーが閉館するということで
急遽、個展をすることにした。
以前より一度3階を使ってみたいと思っていたので
3階G室の予約を入れました。
これが最初で最後の3階。
ああ、グループ展では使ったことあるけど。

自分の絵はこの数年でガラリと変わった。
そんでもって価値観も変わった。
物事って後になって思うんだけど、
もっと早く変わるべきだった!と。
今回の時計台は色々な意味で『断捨離』になりそうデス。
2016年は面白い1年にしたいね。

マツリダゴッホ  区切りの年になりそうです。
posted by meme at 21:10| 管理人アトリエ日記