2015年03月31日

「さくら、咲く。」展 六花亭福住店

2015 ogawara2.jpg

2015 ogawara2.jpg

マツリダゴッホ 東京での展覧会のお礼もままならぬうちに、次の展覧会と大忙しです。よろしくお願いします。東京でのお礼状も搬入が終ったらすぐに。。。すみません。
posted by meme at 01:14| 展覧会

2015年03月15日

木田金次郎美術館 福田好孝展

150315_1648~02.jpg


本日迄。ぎりぎりセーフで入館できました。
いやぁ〜、凄い盛況っぷりに圧倒されつつ、本来、展覧会の形はこうあるべきだと思いました。みんなに愛される心暖まる展覧会。ありがとうございました。
posted by meme at 16:50| 携帯なふ

本日の羊蹄山

150315_1604~01.jpg150315_1533~01.jpg


くっちゃんART 2015
2月21日(土)〜3月22日(日)
小川原脩記念美術館

マツリダゴッホ くっちゃんART良かったです。外国人の方々の作品面白いです。
posted by meme at 16:45| 携帯なふ

とくまるギャラリー なふ

150315_1459~01.jpg


マツリダゴッホ 久々のとくまるギャラリー。ちらっと見せてもらった新作がいい!!完成が楽しみです。人物もとくまるスタイルが完成しつつあります。
posted by meme at 15:01| 携帯なふ

線の虚構 谷口明志展

150315_1021~01.jpg150315_1022~01.jpg150315_1023~01.jpg

先輩と言うこともあって社交辞令的な要素を含みつつ最終日に来館してまいましたが、展覧会の内容はすごくいいです。見て良かったと思いました。新しい方向に進んでます。

本日まで
小樽市立美術館

マツリダゴッホ 説明してもらわないとわからないかも。じーっと見て気がつけば、あなたにも才能がっ!
posted by meme at 10:34| 携帯なふ

2015年03月04日

「さくら、咲く。」展 in 自由が丘

P1010751-s.jpg

 やはり展覧会は気持ちを高揚させるなぁ。搬入日はヘとへとで帰宅したにもかかわらず、今朝はすっきり爽やかだ!いいなぁ個展。

 搬入は画廊スタッフのYさんと多摩美に通う大学生S子ちゃんの3人でがんばりました。会場を桜でジャックした感じです。迫力あるものが出来上がりました。さくら満開。やっぱり日本酒ですかね。デパートの催事で新潟展をやっていたのでついつい「加賀の井」を購入してしまいました。土曜日が楽しみです。

3月3日〜8日
もみの木画廊

マツリダゴッホ 7日(土)、8日(日)は在廊します。一緒にお花見しましょう!
posted by meme at 00:00| 展覧会

2015年03月03日

高橋靖子展

150303_1733~03.jpg150303_1739~01.jpg150303_1742~01.jpg
ト・オン・カフェ
2月24日(火)〜3月8日(日)

マツリダゴッホ 靖子さんの展覧会は貫禄たっぷりのどっしりしたものでした。これをよくある「ベテラン」の一言でかたづけて欲しくないなぁ。失礼だよね。
posted by meme at 17:43| 携帯なふ

岡村桂三郎展

okamura2015.jpg

 地方人(田舎者)の性とでも言いましょうか、上京するとどうしても「せっかくだから」と言う気持ちが働いてしまう。個展の搬入は午後からで十分なのに、朝一の飛行機で飛んで銀座の画廊に行ってしまった。本来ならば天竜二俣の秋野不矩美術館で開催されている「岡村桂三郎展」に行きたいのだが時間的に無理。この美術館は藤森氏の設計で申し分なくすばらしい空間。それ故に、いい場所にあるのだ。新幹線から天竜浜名湖鉄道に乗り換えて、場所も小高い丘のてっぺんにある。言ってしまえば不便である。だからこそ、同時開催の銀座のありがたい個展はどうしても見逃せないのだ。

コバヤシ画廊
3月2日(月)〜14日(土)

マツリダゴッホ 小品10点ほどかと思ったら、大作がどかーーん!さすが恐れ入りました。
posted by meme at 10:00| 展覧会

「さくら、咲く」in 自由が丘   搬入完了!

P1010745-s.jpg

2015年3月3日(火)-8日(金)
もみの木画廊

日帰りで搬入して来ました。
会場はオシャレな空間で、そこに目一杯「さくら」を詰め込んできました!満足してます。
搬入している最中はホント楽しい。
関東圏の方のご来場お待ちしています!

マツリダゴッホ 週末7日(土)、8日(日)は在廊予定です。よろしく〜!
posted by meme at 00:00| 展覧会

2015年03月02日

大古瀬和美さんの2つの展覧会

◆希望vol.9
2015年3月3日(火) 〜13日(金)日曜休み 11:00-18:00 (最終日17:00まで)
「ギャラリー砂翁」東京都中央区日本橋本町 1-3-1 渡辺ビル1F
地図  ;http://www.jpin.co.jp/saoh/location.htm
最寄り駅;地下鉄(銀座線・半蔵門線)三越前駅A1、A4出口より徒歩3分
参加作家;足立涼子 石垣むつみ 上松知子 内田美代子 蛯名優子 大古瀬和美 大薗弘治 太田豊 太田保子 大森薫子 大森澪 上條千裕 菅野美榮 木藤恭二郎 郡司宏 近藤幾代 佐藤杏子 杉原民子 高橋洋子 田鎖幹夫 竹腰桃子 野澤義宣 長谷川久恵 服部俊弘 広沢仁 横島憲夫 艾沢詳子 和田祐子
k-IMG_9876.jpg k-IMG_9874.jpg k-IMG_9867.jpg


◆Re-crossing それぞれの生きること描くこと。
3月25日(水) 〜4月5日(日)火曜休み11:00-18:00 (最終日17:00まで)
茶廊法邑
参加作家;井桁雅臣 大古瀬和美 平向功一
テキスト;吉崎元章(札幌芸術の森美術館副館長)


マツリダゴッホ 千葉在住の大古瀬和美さんが札幌で展覧会します。よろしく〜。
posted by meme at 23:04| 展覧会