2014年11月26日

Lamppost sculpture by Tadashi Kawamata

 Lamp Post kawamata.jpg

川俣さんのHPで今年の仕事が更新されていた中で一番気になったもです.

HPより引用
ウォーターフロントトロント社主催のパブリックアートコンペにて賞を獲得した。
フロント・ストリート・ランドマーク前にライトポストのインスタレーションを設置。

コンペの内容はこちらよりどうぞ(英文です)

マツリダゴッホ 「鉄」って言うのが意表をつかれたけど,考えてみたら色々な廃材を相手にしているので圏内にすでにあったんだなぁと思った。コンペ参加と言うのはもっと驚いたけど。
posted by meme at 17:10| 展覧会

2014年11月24日

中上健次

141121_1514~01.jpg
「日輪の翼」から始まり嵌まってしまっていた中上健次(全部読んだ訳ではないけど)。ついに脱出できました。エグすぎて相当胸がつかえてます。

マツリダゴッホ 人間関係が複雑すぎたり,性描写が独特だったり...
posted by meme at 17:00| 携帯なふ

2014年11月22日

菊地勝太郎作陶展

141121_1738~01.jpg141121_1749~01.jpg


マツリダゴッホ 菊地勝太郎氏の展覧会行きました。。大壷のインスタレーションがみごとです!24日まで丸井9階
posted by meme at 10:20| 携帯なふ

2014年11月16日

Four Seasons 冬

今年最後の仕事になります。
やっとなんとか「冬」までこぎ着けそうです。

前々から大胆に使ってみたかった「白抜き一発!液」
141116_2048~02.jpg

裏面から描かなきゃならない。
141116_1107~01.jpg

表面はこんな感じ。
141116_2048~01.jpg

おー!抜けておるわ。
雪がわんさか降ってる感じ。
間違っていようが、力不足であろうが,やりたい事をやるべし!

マツリダゴッホ 1年間で四季を追って行く仕事はいい経験になりました!
posted by meme at 20:56| 管理人アトリエ日記

2014年11月11日

木彫り熊

141111_1725~01.jpg141111_1726~01.jpg

道民なら馴染み深い木彫りの熊の本が出ました。

「北海道 木彫り熊の考察」
編著者 山里稔
3500円+消費税

展覧会もあります。
山里稔と木彫り熊展
11月18日(火)〜30日(日)
テンポラリースペース
北16西5斜め通り西向き
11:00〜19:00(月曜休廊)

マツリダゴッホ うちにあった熊はごくオーソドックスなスタイルと思いましたが、本の中の膨大な熊たちを見ていると何がオーソドックスかわからなくなりました。
posted by meme at 17:41| 携帯なふ

2014年11月05日

千代明展

141105_1724~01.jpg

11月4日〜29日
喫茶いまぁじゆ
posted by meme at 17:28| 携帯なふ

2014年11月01日

やまびこ座

141101_1844~01.jpg141101_1843~01.jpg

友人の泉山桂子さん人形プロデュースの劇(人形劇+演劇)なふ。

「カモメに飛ぶことを教えた猫」
 開演日時
 11月1日 15:00、19:00
  2日 11:00、15:00
  3日 11:00
 ※いずれも開場は開演30分前
やまびこ座(札幌市こどもの劇場) 東区北27東15
お問い合わせ・070-6983-3431

マツリダゴッホ あっという間に時が過ぎてしまう演劇って言うのが私基準のいい演劇。あっという間に過ぎましたよ。面白かった。
posted by meme at 19:00| 携帯なふ