2014年08月31日

修羅場のアトリエ

140831_1222~01.jpg

どんな風に作って(描いて)るの?って聞かれますが、こんな感じ。お手製木枠に貼ってやってます。
posted by meme at 12:27| 携帯なふ

2014年08月24日

小川原脩記念美術館 なふ

140824_1053~01.jpg

今日は最終日。
posted by meme at 11:01| 携帯なふ

2014年08月22日

森山大道 北海道 なふ

140822_1203~01.jpg

8月9日(土)〜9月29日(月)
札幌宮の森美術館

マツリダゴッホ 北海道Tシャツまだ残っていました!北海道バージョンは価格も安く設定されているのでお買い得です。
posted by meme at 16:31| 森山大道

2014年08月18日

「秋」に着手!

140817_2033~01.jpg

小川原美術館の「秋」にやっと着手。箔をはる下絵。尻別川をイメージ。

マツリダゴッホ 2年前,カヌーで尻別川に沈したおかげで,水流のイメージがどんどんわいて来ました。
posted by meme at 00:00| 管理人アトリエ日記

2014年08月17日

国際芸術祭 近美

140812_1425~03.jpg


この大っきいのがドカーーンと置いてありました。

マツリダゴッホ 今年は芸術祭やってるから,道外の展覧会(現代アートなんかの)をわざわざ見に行かなくてもいいかな。って気分。芸森の方が面白かったかも。

posted by meme at 07:56| 携帯なふ

徳川美術館展

14-0817.gif

名古屋の本家には未だ行った事が無く,初音の道具をやっぱり全部見たいと思いました。日本国内でも行った事の無い美術館がいくつかあります。

マツリダゴッホ みんな言ってる事だけど,芸術祭より徳川の方が入ってるってね。混んでましたよ〜。


posted by meme at 07:53| 展覧会

2014年08月16日

札幌国際芸術祭

140812_1202~04.jpg140812_1204~01.jpg140812_1204~04.jpg140812_1205~01.jpg


「霧は語る」ってどう言うことなんだろと実は期待していました。が,,,,
それは自然と発生を促すものではなく、作意的に仕掛けられたもので,想像していたものとはちょっと違いました。

マツリダゴッホ 巷では=様々な角度からこの「無数の水の微粒子たち」のつくりだす「軽快な運動」と,言う事らしいです。なるほどね〜。
posted by meme at 19:28| 携帯なふ

六花文庫 なふ

140816_1047~01.jpg140816_0850~02.jpg


六花ファイルをおさめて一服。ここで、小泉淳作氏の本を読むのが好き。氏曰く「絵画作品に現れる個性というものは、すなわち作者自信であって、無理に画面の中に特徴を表そうとしても、それは個性ではなくて単に作意に他ならない」

posted by meme at 10:50| 携帯なふ

2014年08月13日

本日の羊蹄山

140813_1343~01.jpg
posted by meme at 13:48| 携帯なふ

2014年08月11日

宮の森美術館 なふ

140811_2037~01.jpg140811_1956~01.jpg

松井紫朗氏による「手にとる宇宙」と「宇宙庭」 アートミッション

マツリダゴッホよく意味が分からな〜い!??と言う人は「手に取る宇宙」公式HP を見てね。
posted by meme at 21:08| 携帯なふ

2014年08月07日

「夏」Four Seasons 開催中!

2014summerf

「夏」Four Seasons
7月19日(土)〜8月24日(日)
小川原脩記念美術館・ロビー
posted by meme at 21:14| 展覧会