2012年10月31日

徳丸滋展

2012-10-050.jpg

11月4日(日)〜11日(日)
エスティギャラリー
posted by meme at 21:17| 展覧会

山田恭代美展

2012-10-048.jpg

11月17日(土)〜25日(日)
茶廊法邑
posted by meme at 21:15| 展覧会

グループ「燿」日本画展

2012-10-049.jpg

11月12日(月)〜17日(土)
時計台ギャラリー
posted by meme at 21:13| 展覧会

2012年10月30日

いまだ奈良美智ブーム。

12-10-29.jpg

ヤノベさんや三沢さんとのかかわりをもっと知りたくなって
なかなかこの部分の情報って少ないから
遅ればせながら「AtoZ」取り寄せてみました。

実際に展覧会を見なかったことが後悔されます。

マツリダゴッホ ヤノベケンジさんの考え方すごくいい!トらやんあまり関心なかったけど好きになりました。
posted by meme at 00:00| 奈良美智

2012年10月28日

小川原脩記念美術館 なふ

121028_1037~01.jpg
本日在館しています。
ちょっと天気も悪いですが、山は紅葉していて黄金色で綺麗です。
いつも思うのですが、ここの美術館は静粛な趣とたたずまいが好きです。
posted by meme at 10:48| 携帯なふ

2012年10月26日

美術手帳 9月号

12-10-25.jpg

ばたばたあって買いそびれていました。
内容結構面白いです。(奈良さんのこともその他の記事も)




マツリダゴッホ ステッカー1枚400円だから今回はお買い得かも。

posted by meme at 00:00| 奈良美智

2012年10月24日

大地康雄展

2012-10-047.jpg

11月15日(木)〜20日(火)
札幌大同ギャラリー

マツリダゴッホ 「最近、大同ギャラリーに行っていないなぁ。」と、ふと思った。
posted by meme at 19:51| 展覧会

2012年10月22日

墨東 まち見世 2012

2012-10-046.jpg

10月19日(金)〜11月25日(日)
主に曳舟・京島・東向島・八広・押上エリア

詳しくはこちらよりどうぞ。

マツリダゴッホ ご案内いただいたのでご紹介致しました。最近こう言うの多いね。ブーム?札幌にもあっちこっち出てくるかも。もうあったりして。

posted by meme at 20:45| ARTな話題

2012年10月20日

小川原脩記念美術館 なふ

121020_1111~01.jpg

本日在館しています。雨も上がって清々しい!
posted by meme at 11:15| 携帯なふ

2012年10月18日

茶谷雄司展

2012-10-045.jpg

10月24日(水)〜31日(水)
ギャラリー銀座アルトン

マツリダゴッホ 表情豊かな人物画に心ひかれますね〜。

posted by meme at 00:00| 展覧会

2012年10月17日

10月デッサン会

12-10-17-1.jpg

今週末、20日(土)は、デッサン会です。

マツリダゴッホ 芸術の秋ですね〜。
posted by meme at 21:05| デッサン会

2012年10月14日

小川原脩記念美術館 なふ

121008_1124~01.jpg
宮崎むつさんの作品です。団体さんが続々来ています。紅葉も少しずつ進んでます。ニセコは楽しいです!
posted by meme at 13:10| 携帯なふ

2012年10月13日

ヤイユーカラの森 アイヌ刺繍作品展

2012-10-043.jpg

10月18日(木)〜23日(火)
マリヤ手芸展 
posted by meme at 21:09| 展覧会

Dix Copains 作品展

2012-10-044.jpg

10月15日(月)〜20日(土)
時計台ギャラリー
posted by meme at 21:06| 展覧会

2012年10月12日

高文連旭川 なふ

121012_0848~03.jpg121012_0850~01.jpg

旭山動物園でスケッチ研修。スケッチはあべひろしさんとコラボレーションされたベンチに変身します。旭山動物園内のベンチになりま〜す!

121011_1257~01.jpg

雨の日の研修。チンパンジーが面白い。
posted by meme at 09:09| 携帯なふ

2012年10月08日

小川原脩記念美術館 なふ

121008_1125~02.jpg
高橋靖子さん 半衿に刺繍作品
posted by meme at 11:38| 携帯なふ

2012年10月04日

倶知安の展覧会 本日スタート!

botan2012s.jpg

いよいよ本日スタートしました!

倶知安は遠いですが、秋のドライブにはもってこいです。
どうぞよろしくお願いします。

画像は「牡丹」四曲屏風 5.7×11.2尺(171×336cm)、大作です!
その他に3作大きな作品出しています。

10月4日(木)〜11月18日(日)
小川原脩記念美術館

マツリダゴッホ 10月7日(日)は在館予定です。お昼頃、美術館に居ます!

posted by meme at 21:05| 展覧会

2012年10月03日

HIDESHI KOSHIZAWA EXHIBITION "WOMAN"

2012-10-042.jpg

10月9日(火)〜14日(日)
さいとう Gallery

マツリダゴッホ 越澤 秀さんの展覧会です。
posted by meme at 19:51| 展覧会

2012年10月01日

奔別アートプロジェクト

幾春別に行ったのは何年ぶりだろう。
今回、石炭積み出しホッパーに入れるということで、
幼い日、父が働いていた場所を見ておく又とないチャンスなので出かけた。
弥生、唐松の町もさらに小さくなったような気がする。

120930_1428~02.jpg

ああ、ここに何万人の人が粗い息を吐き汗を流したことだろう。
ちり別れて行った仲間や友人は今何をしているのだろうか。
あの大勢の人たちはどこへ行ってしまったんだろう。

無数の亡霊たちと会話したような錯覚に陥る。
強烈な迫力を持つ建物は父の老いと交差する。

120930_1426~02.jpg

「記念の絵ハガキはいかがですか。」
係の方が手渡したイベント化した画像は私をただすり抜けてゆくだけである。

120930_1447~01.jpg

そう、あの立坑の横の坂道を登ると私の生まれた場所。
登りきってみるものの やはり柵に遮られ立ち入り禁止。
もう数十年前から入ることができない。

メイン会場 三笠市の旧住友奔別炭鉱・石炭積み出しホッパー
会   期 9 月22 日(土)〜 10 月28 日(日)
       土/日/祭日のみの13 日間の開催
開 催 日 9/22,23,29,30, 10/6,7,8,13,14,20,21,27,28
       10:00〜17:00(最終入場16:30)
観覧無料

http://pon.soratan.com/

マツリダゴッホ 川俣さんの三笠プロジェクトや今回のホッパーに入れたことで自分自身を再考するいい時期かと思います。
posted by meme at 15:52| 展覧会