2012年04月25日

北地蔵

12-04-24.gif

たくさんの方々に愛されていた「北地蔵」が閉店してしまいました。
ずーっと前にもらった珈琲券。
なぜか使わずに終わってしまった。

マツリダゴッホ ショックです。寂しくなるなぁ。
posted by meme at 00:00| 雑記

2012年04月24日

生活骨董『伽羅』なふ

120424_1724~01.jpg120424_1718~01.jpg
主に古布扱ってます。外観のイメージとはちょっと違って豊富な布がそろってる!
いい感じ。
札幌市西区八軒3条西1丁目3−5

posted by meme at 17:32| 携帯なふ

鈴木吾郎 彫刻50周年展

12.04-190.jpg

5月16日(水)〜27日(日)
午前10時〜午後5時(最終日は午後3時まで)
休館日:月曜日
観覧料:無料
本郷新記念札幌彫刻美術館

◎ギャラリー・トーク
 5月19日(土)13:30〜『私の彫刻生活50年』
 5月23日(水)13:30〜『海外(フランス・ベルギー・中国)の美術事情、そして日本』

マツリダゴッホ 彫刻一筋50年の鈴木吾郎さんのお話は深いと思います。
posted by meme at 15:17| 展覧会

2012年04月21日

小沢健二「我ら、時」ポップ・アップ・ショップ

12.04-188.jpg

スペース7 札幌パルコ7階

4月20日(金)から5月7日(月)
朝10から夜20時

公式HPはこちら

マツリダゴッホ 友人にくっついて行ってみた。面白かった。
posted by meme at 18:57| 展覧会

2012年04月18日

トコマタハリ 〜バリ雑貨のお店〜

12.04-18.jpg

「トコマタハリ」が地下空間に登場しています!
16日(月)〜 20日(金)
バリのお人形や楽器なんかが入手出来ますよ。

友人の山田真理子さんのお店です。
バリのウブドに行くと彼女のゲストハウス「MATAHARI HOUSE」に宿泊も出来ます。

12.04-18-1.jpg

マツリダゴッホ 「トコマタハリ」とは「太陽のお店」と言う意味です。バリにしばらく行ってないなぁ。あの美味しい魚のフライが食べたい。
posted by meme at 00:00| 雑記

2012年04月17日

さんようちゅう

12-04-17.gif

我が家に「さんようちゅう」が来ました。
「さんようちゅう」って何かの幼虫かと思っていたら
3つのパーツからなる虫。そう言えば「三葉虫」!
始めて知りました(>ω<)

12-04-17-1.png

マツリダゴッホ 「もりさんちゅう」 は人間。
posted by meme at 00:00| 雑記

2012年04月15日

4月のデッサン会

12-04-16.gif

今週末21日(土)はデッサン会です!
多数参加お待ちしております!

マツリダゴッホ 車のタイヤを取り替えてやっと春らしくなりました。春の気持ちでデッサンをすると絵も変わってきますよね。上のデッサン画像は2月に描いたもの。どこか遠くにあるものを待っているような感じがします。
posted by meme at 20:23| デッサン会

2012年04月14日

コンカリーニョ なふ

120414_1317~01.jpg

マツリダゴッホ 骨董と言ってもおおかた昭和のもの。明治のもすらほとんど見当たらない。だったら今までの生活雑貨の捨てずにすべて保管していたら誰でもお店が開けたね。昭和生まれはもはや骨董のライン内にある。
posted by meme at 13:20| 携帯なふ

2012年04月12日

第6回 大生活骨董市

110409_1402~01.jpg


【日時】4月12日(木) 17時〜22時 <初日夜市>
      13日(金) 12時〜22時 <中日市>
      14日(土) 12時〜19時 <千秋楽市>
【会場】コンカリーニョ
【入場料】無料


大きな地図で見る

マツリダゴッホ また今年もひやかし方々遊びに行きます!

posted by meme at 19:49| 雑記

2012年04月10日

北海道 山菜図鑑(改訂新版)

12.04-182.jpg

北海道の山菜図鑑の改訂新版が出ました。
今までの図鑑とどう違うかと言うと
「アイヌが伝えてきた山菜料理」が付け加えられたことです!
レシピ付きですよ。
山菜のアイヌ語読みも載ってます。

12.04-184.jpg



マツリダゴッホ まだ寒いけど 土の中で山菜たちがお待ちかねです。
posted by meme at 00:00| BOOK

2012年04月09日

吉本隆明語る 思想を生きる

12.04-185.jpg

京都精華大学創立40周年記念事業として、吉本隆明氏のインタビュー映像を収録したDVDを、無料で配布されています。
入手法はこちら。

12.04-183.jpg

最近「親鸞」も購入しました。



マツリダゴッホ 苦しくても己の歌を唱へ
posted by meme at 00:00| BOOK

2012年04月08日

川俣正 三笠ふれんず


最近は色付きもあるようです。

12.04-08-kawamata-1.jpg

川俣正・ふれんず会員引き続き募集中です!
一次募集締め切りとありますが、まだまだ順次受け付けております。
詳しくはHPでご入会ください。
三笠ふれんず申し込みはこちら

マツリダゴッホ 「へー、1枚1枚違うんだ。」と言う友達がいました。もちろん!直筆ですし、今回の三笠プロジェクトのエスキースですからどんどん変化しているんですよ。水彩色付きがあったりもします。
posted by meme at 09:38| 川俣正

2012年04月07日

梱包終了 なふ

120407_1056~01.jpg
posted by meme at 12:21| 携帯なふ

結ホール なふ

120407_1006~01.jpg

川俣正 三笠ふれんずのデッサン梱包のお手伝いで来てます。
posted by meme at 10:20| 川俣正

2012年04月04日

希 望 展 vol.3 - 3.11を忘れない -

震災のチャリティー展のご案内を大古瀬和美さんから頂きました。
展覧会のタイトル:『希望』 ギャラリーアーティストによるドローイング展
4月4日(水)〜14日(土) 日曜休み
11:00-18:00 (最終日17:00)
日本橋ギャラリー砂翁+ギャラリートモス
http://www.jpin.co.jp/saoh/index.htm

参加アーティスト:浅田邦博/及川伸一/大古瀬和美/大森澪/酒井敏雄/佐藤杏子/高木俊宏/タカハシタツロウ/田鎖幹夫/廣澤仁/和田祐子/艾沢詳子

大古瀬和美さんの作品です。(HPより


 

posted by meme at 13:03| 展覧会

2012年04月03日

神田比呂子展

12.04-181.jpg

4月30日(月)〜5月20日(日)
エントランスアート STV北2条ビル

マツリダゴッホ エントラスアートでは今回の展覧会で100回目を迎えるそうです。
posted by meme at 22:04| 展覧会

2012年04月01日

今日は終了。

12.04-01-3

ちょっと休むつもりが4時間も休んでしまった。

その後、2時間描いて今日は終了!

posted by meme at 22:19| 管理人アトリエ日記

制作中!

12.04-01-2

塗った!

マツリダゴッホ ちょっと休憩。
posted by meme at 16:35| 管理人アトリエ日記

制作開始

12-04-01.gif

アトリエも掃除して、制作開始!秋の倶知安に向けての屏風。

マツリダゴッホ 長いスランプを抜けてやっとやる気になった。4月1日だからって、嘘じゃないよ。
posted by meme at 10:21| 管理人アトリエ日記