2011年05月31日

中村哲泰個展

11.06-062.jpg

6月22日(水)〜30日(木)
茶廊 法邑

マツリダゴッホ 「自然・とどまることのない世界」と言う副題がついています。
posted by meme at 08:00| 展覧会

2011年05月29日

ARTして。棚と壁。

11-05-31.jpg

5月31日(火)〜6月25日(土)
喫茶 いまぁじゆ

棚に陶芸・澤田範明作品。壁に絵画・北口さつき作品を展示した遊びの空間です。
コーヒーやお食事をしながら、器を手に取ったり、絵を見たりして楽しんでくださ〜い。

マツリダゴッホ 秋にすると思っていたら、2日前に「搬入どうする?」のTEL。汗。とりあえず遊んでみました。本当は陶芸作品にあったものを作ろうとぼんやり考えていたんですがね。それはまたの機会に。急きょ作ってみたDMは結構気に入ってる。
posted by meme at 09:00| 展覧会

2011年05月28日

搬入・打ち上げ なふ

110528_2125~01.jpg110528_2122~01.jpg110528_2126~01.jpg

「いまぁじゆ」で展覧会やります!
posted by meme at 21:32| 携帯なふ

2011年05月27日

春の院展 なふ

110527_1635~01.jpg

三越 日曜日まで
posted by meme at 17:10| 携帯なふ

さとらんど なふ

110527_1201~02.jpg

美術部の研修会でさとらんどでスケッチしてます。風強いです。
posted by meme at 12:05| 携帯なふ

抽象彫刻30人展

11.05-060.jpg

5月21日(土)〜7月10日(日)
本郷新記念札幌彫刻美術館

マツリダゴッホ 開館30周年記念だから、ええいっ!30人集めちゃえ!!ってこと?大方顔なじみの作家さん揃いで見ごたえありですね。杉田光江さんからご案内いただきました。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月26日

第3回 グループ水煌展

11.05-057.jpg

6月13日(月)〜18日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 道展水彩部門に所属されている方々のグループ展です。湯淺美恵さんからご案内いただきました。
posted by meme at 01:00| 展覧会

西田陽二 ミニアチュール展

11.05-059.jpg

6月1日(水)〜29日(水)
アートスペース・アルテポルト

マツリダゴッホ ミニアチュールとは細密な小品のことです。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月25日

佐々木 裕而 日本画展

11.05-061.jpg

5月28日(土)〜29日(日)
大丸札幌店 8階美術画廊

マツリダゴッホ 札幌開成高校6期生と言うことで校長先生よりご案内いただきました。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月24日

帯広コンテンポラリーアート2011 - 真正閣の100日-

11-05-24-1.jpg

◆ホームページより◆
「真正閣」の“100年の時”を祝い、「帯広コンテンポラリーアート2011 - 真正閣の100日- 」を開催、かつての文化の殿堂に今再びの文化の息吹を吹き込みます。
 100日間・14週にわたり、帯広、旭川、北見、札幌のアーティスト総勢50余名が、「真正閣」の端正な佇まいの中で現代の時代を反映した多彩なアートを展開します。

5月28日(土)〜9月4日(日)
真鍋庭園 真正閣および庭園屋外(帯広)
詳しくはホームページで。


大きな地図で見る

マツリダゴッホ 実行委員長の池田緑さんからご案内いただきました。緑さんの展示は6月13日(月)〜6月19日(日)です。舞踏家、芸術家、音楽家、様々な方々が登場するようです。帯広やりますね〜。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月23日

透明水彩展 コロコニ

11.05-056.jpg

5月24日(火)〜29日(日)
札幌資料館3室

マツリダゴッホ デッサン会のメンバーでもある石垣渉さん、小路七穂子さん、湯淺美恵さんが出品しています!
posted by meme at 07:50| 展覧会

季の会

11-05-23.jpg

【札幌展】
 5月31日(火)〜6月12日(日)
 ギャラリーエッセ

【巡回展】
 7月01日(金)〜15日(金)
 アートホール東州館

マツリダゴッホ 油彩?抽象?具象?中堅?の女流作家展のようです。「女流」とか言って女くくりをするのは昔から違和感をもっているけど。。。まっ、どーでもいいか。

posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月22日

柿ア煕 展 「林縁から」―胚胎する内庭

11.05-058.jpg

5月2日〜5月22日
STV北2条ビルエントランスアート

マツリダゴッホ 本日で終了です!まだ見てない方はお急ぎください。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月21日

北の日本画展 なふ

110521_1229~01.jpg

北の日本画展、本日5時までです。
時計台ギャラリー
posted by meme at 12:39| 携帯なふ

2011年05月20日

春の院展

11.05.12.gif

5月24日(火)〜29日(日)
札幌三越 本館10階

マツリダゴッホ 毎年恒例、春の院展の季節がやってきましたね〜。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月19日

かなた art circulation

11.05-055.jpg

5月31日(火)〜6月5日(日)
市立小樽美術館

マツリダゴッホ こちらも小樽出身や小樽在住など小樽にまつわる方々の展覧会。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月17日

「5月のデッサン会」と「北の日本画展」

11-05-16-2.gif

◆デッサン会
今週末、21日(土)は恒例のデッサン会です。
どなたでも参加できます。
詳細は上記にあります。多数参加お待ちしています!


◆北の日本画展
デッサン会と同じく時計台ギャラリーで日本画の展覧会開催中。
「はだか」の絵、出品してます。
こちらもよろしくお願いします。

5月16日(月)〜21日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 週末は時計台ギャラリーへ。


posted by meme at 00:00| デッサン会

2011年05月15日

WAVE展2010

11-05-13-2.gif

〜波打つ個々の表現と

イロとカタチ。

〜空間を伝わる波とともに。

風が吹き波が立ち、そして遠くへ・・・・ (WAVE展2010・カタログより)

5/17(火)〜22(日)
9:30−18:00(最終日は15:30)
市立小樽美術館

メンバーの一人、ナカムラアリさんの作品
11-05-13-3.gif

マツリダゴッホ 小樽は作家が豊富ですね〜。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年05月14日

アトリエ華 なふ

110514_1350~01.jpg

高橋英生画伯の上勇知のアトリエ華に来てます。
本当なら真っ正面に利尻富士がみえるはず。
青い屋根の建物がギャラリー。今は写真展を開催中。

110514_1341~01.jpg

posted by meme at 13:59| 携帯なふ

2011年05月13日

北欧の美しいくらし LIFE & DESING

11-05-13.gif

《リーフレットより》
北欧モダンデザインの黄金期1950〜60年代を中心とした家具やクラフトに焦点をあて、その魅力を紹介します。出品作は近代の椅子研究で知られる織田憲嗣氏のコレクション。

6月1日(水)〜7月3日(日)
北海道立旭川美術館

マツリダゴッホ 旭川にはしばらく行っていないなぁ。北欧デザインは逸品ですよね。良いものを見ると眼が肥える。
posted by meme at 00:00| 展覧会