2011年02月28日

宮の森美術館 なふ

KC3V0054.jpg

森山大道展

やっぱり期待通り!
早めに見ることをおすすめ。
posted by meme at 16:10| 携帯なふ

北海道草月いけばな展 

11.02-032.jpg

『花・人物語 〜 花はいけたらひとになる』
3月2日(水)〜7日(月)
大丸札幌店7階ホール

マツリダゴッホ たんぽぽを使ったインスタレーションで知られる杉田光江さんからのご案内です.

posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年02月27日

Agra とは。



昨日UPした「Agara」情報です。

11.227-1.gif

Agra」とは、家具やファニチャーをデザインする原ななえさんのお店です。
抱きイスや発泡スチロールでできたイスなどが有名です。
travel.jpg eses.jpg

家具はもちろん、あぐら賃貸と言ってデザイナールームでアーティスティックな生活を提案しています。

11.227-3.gif

さらにノムラーノ・アグラ(MONRAON AGRA)と言うレストランも併設してあり食事も出来ます.

シアターキノで上映予定の『ソウル・キッチン』にあわせて Markus bos(ドイツ人シェフ)が作る『ソウルmenu』を企画しています.

11.227-2.gif

シアターキノで上映予定の『ソウル・キッチン』にあわせて Markus bos(ドイツ人シェフ)が作る『ソウルmenu』を企画しています.


大きな地図で見る


マツリダゴッホ 昨日はAgraで女子会でした.

posted by meme at 11:00| ARTな話題

2011年02月26日

agra(アグラ) なふ

KC3V0023.jpgKC3V0024.jpgKC3V0025.jpg

異空間なagraはデザイナー 原ななえさんのお店です。
食事もできます。
posted by meme at 19:43| 携帯なふ

2011年02月25日

ICC

2011-02-24-19.53.gif

映画を作るにあたってICCさんと2度目の話し合いをしました。
はっきり見えて来た事は、「この映画を作るにあったってマネージメントが無いとダメだ!」と言うことです。

まずはじめの計画としては
新学期が始まるまでに脚本を完成しなければなりません(>ω<)
ほぼストーリーは固まりつつも完成とは言えない段階です。

ところでICCって何?って方はこちらをご覧下さい。

マツリダゴッホ ど素人軍団の映画作りは着々と進んでいるものの、手探り状態で大海原を泳いでおります!
posted by meme at 00:00| 映画を作ろう!

2011年02月24日

札幌美術学園 特設絵画修了展

11.02-025.jpg

3月7日(月)〜12日(火)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 通称「札美」の受験生ではなく一般絵画を学んだ方々の作品展です。

posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年02月22日

時計台ギャラリー 教育大卒制展 なふ

KC3V0020.jpgKC3V0021.jpg


日本画、工芸など一部入れ替えてます。
今週末26日(土)までです。
posted by meme at 18:05| 携帯なふ

2011年02月21日

道展新鋭展 受賞者展

11.02-021.jpg

《第一弾 日本画、油彩》
 3月21日(月)〜26日(土)

《第二弾 版画、彫刻、工芸》
 3月28日(月)〜4月2日(土)

時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 昨年、道展85周年企画「道展新鋭展」で時計台ギャラリー賞を受賞した12名の作品展です。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年02月20日

札幌大谷大学短期大学部  美術科展 −油彩コース−

11.02-024.jpg

2月28日(月)〜3月5日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 卒業制作展ではなく普通の展覧会?ですね。

posted by meme at 07:46| 展覧会

2011年02月19日

ギャラリー創 なふ

KC3V0056.jpg

建築家 山之内裕一展
明日まで
posted by meme at 17:15| 携帯なふ

時計台なふ

110219_1521~01.jpg
教育大卒制展
posted by meme at 15:55| 携帯なふ

2011年02月18日

山田恭代美展

11.02-022.jpg

3月8日(火)〜13日(日)
さいとうギャラリー

マツリダゴッホ 版画の展覧会です。
posted by meme at 01:00| 展覧会

いわならべ

11.02-023.jpg

3月7日(月)〜12日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 教育大学日本画研究室の展覧会です。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2011年02月15日

2月のデッサン会

11-02-15.gif

今週末 19日(土)はデッサン会です!
多数参加お待ちしています!

マツリダゴッホ 2011年がスタートして早くも2回目のデッサン会!あっという間に日々過ぎてしまいますね〜。
posted by meme at 21:13| デッサン会

2011年02月13日

U21 なふ

KC3V0050.jpgKC3V0051.jpgKC3V0052.jpg

本日4時まで
posted by meme at 14:28| 携帯なふ

2011年02月12日

北海道教育大学修了・卒業制作展

11-02-12-1.gif

★修了制作展 
 2月14日(月)〜2月26日(土) 時計台ギャラリー

★卒業制作展
《第1部》 
 2月14日(月)〜2月19日(土) 時計台ギャラリー
 油彩・立体造形・彫塑・デザイン・情報デザイン・書
 映像・アニメーション・空間造形
 ※空間造形作品は設置作業のため15日からの展示です。

《第2部》
 2月21日(月)〜2月26日(土) 時計台ギャラリー
 日本画・デジタル絵画・版画・木材工芸・陶磁・書
 映像・アニメーション・空間造形

★書専攻第二期卒業制作展 
 2月16日(水)〜2月20日(日) 札幌市民ギャラリー

★修了・卒業制作展 ※札幌会場からの巡回展
 2月27日(日)〜3月13日(日) 
 岩見沢市有明交流プラザ(JR岩見沢駅舎内)
 9時00分〜21時00分(最終日は17時00分まで。一部作品は17時00分まで展示)

マツリダゴッホ おしゃれなDMと会期や会場の変化に新しさを感じます。
posted by meme at 10:23| 展覧会

西田陽二個展

11-02-12-2.gif

2月5日(土)〜28日(月)
ギャラリー レタラ

マツリダゴッホ ギャラリーレタラにはまだ行った事がありません。
posted by meme at 10:19| 展覧会

2011年02月10日

地球人生 File 展 奥井理ギャラリー


新聞に出ました!

11-02-10.gif

画像をクリックすると大きくなり記事が読めます。

記事一ヶ所間違ってます。
1年生とありますが、1、2、3年生の美術選択者です。

昨年夏、奥井理さんの「地球人生はすばらしい」をご両親から美術選択者全員(200冊)に寄贈を受けた事がきっかけで、新たに「地球人生」の1ページを加えようと言うアートプロジェクトです。

ワークショップ「訪れた方の「地球人生」をさらに加えて行こう!」も随時行われています。
ギャラリーでは画材も準備ししてありますので自分の地球人生を描いてみましょう!
自分を見つめる良い機会かと思います。


2月8日(火)〜3月6日(日)
10:00〜18:00
休館日 毎週月曜 2月26日(土)、27日(日)

奥井理ギャラリー
札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6−61

大きな地図で見る

マツリダゴッホ NHKの取材がありました。2月18日(金)18:10〜18:45の中で5分ぐらい出る予定です!
posted by meme at 18:00| ARTな話題

2011年02月08日

道展U21 大賞受賞!

11-02-07.jpg

なんと!
今年の道展U21の大賞を我が校(札幌開成高校)の美術部、北本晶子さんが受賞しました!
やったーーっ!!

受賞者、入選者、審査発表はこちらから。

マツリダゴッホ おどろき!ここまでやってくれるとは思ってもみませんでした!!おめでとう!!良かったね。
posted by meme at 00:00| ARTな話題

2011年02月07日

奥井ギャラリー なふ

KC3V0048.jpg

展示終了。

テレビ取材入ってます。
posted by meme at 20:31| 携帯なふ