2010年12月26日

ORIGIN - はじまり - 唐牛幸史


彫刻家の唐牛幸史氏の展覧会です。

詳しい内容はこちらのサイトをご覧下さい。

場所:楽蔵(分室)
期間:2011年01月07日(金)〜31日(月)までの金、土、日、月曜日
時間:12時〜18時
電話:011-563-1109
住所:札幌市中央区南4西9-1009-3(大正製薬、真裏)


大きな地図で見る



こちらは7月に行われたパブリック展の模様です。
karaushi-kouji.jpg

マツリダゴッホ パノラマ画像の中に本人が居るのがいい感じ!

posted by meme at 22:02| 展覧会

2010年12月17日

藤本和彦個展 ヨリシロ/洞窟のフォークロア


10-12-060.jpg

12月11日(土)〜24日(金)
CAI 02  大通西5丁目昭和ビルB2

KC3V0021.jpg

マツリダゴッホ おすすめ!
posted by meme at 23:21| 展覧会

2010年12月13日

12月のデッサン会

10-12-13.gif

今年もいよいよ最後のデッサン会になりました.
さて今年の参加率はいかがでしたか?
冬到来ですが寒さに負けずやりますよーデッサン.

12月18日(土)13:00より
時計台ギャラリー4階 お待ちしています!

マツリダゴッホ なんだかんだと時計台ギャラリーでのデッサン会は6年めに入ります.
posted by meme at 20:12| デッサン会

2010年12月09日

宮島達男と語る「ぐっとくる話」

10-10-040.gif

10月に行われたトークショウに行った際にご本人がその場の思いつき(たぶん)で「ぐっとくるものを持ちよって語り合いたい!」ような話をされて、その企画が現実になっています。ちょっと前の新聞にも載っていましたが内容は次のようです。


■ 応募要項(宮の森美術館HRより)
1月22日(土曜日)18時〜20時に札幌宮の森美術館へ自分が"ぐっとくる"モノを持参で確実に来られる方であれば、どなたでもご参加頂けます。12月31日までに、自分が"ぐっとくるもの"の画像及びそれが何故自分にとって"ぐっとくる"か?を説明した文章(400字程度)をお送りください。自作の芸術作品、子供の写真、親の形見、他人からみればなんてことのない土産物、自分にとって"ぐっとくるもの"であればなんでも構いません。宮島達男が全ての応募者の画像&文章に目を通し、1月22日当日に発言者を指名致します。ぐっとくる大賞の方には宮島達男氏から素敵なプレゼントがあります。

■ 募集期間  11月17日(水)から12月31日(金)まで

応募方法などもっと詳しいことはこちら。


■ 宮島達男「その人と思想」展
会期 : 2010年10月22日(金) - 2011年2月6日(日)
開館時間 : 11:00−19:00 / 休館日 : 火曜日
札幌宮の森美術館

マツリダゴッホ 何かぐっとくるもの探して賞品ほしいのですが。。。うーーん。賞品ほしいなんて浅ましいきもちだとこう言うのは思いつかないんだよね。
posted by meme at 00:00| ARTな話題

2010年12月08日

STギャラリー リニューアル


ニセコの徳丸さんのギャラリーがリニューアルしました。
ギャラリーとの仕切りをはずし、アトリエ部分を開放しいつでも見られるようなりました。

10.12.4.gif

ギャラリーのご案内はこちら

マツリダゴッホ もみじギャラリーにお越しの際はこちらも足を運んでみてください。または、STギャラリーお越しの際はもみじギャラリーへ。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2010年12月07日

グランシュミエール展


デッサン倶楽部は今年もグランシュミエール展に参加しています!

10-12-06-3.gif

10-12-06-1.gif 吉田博美さん


10-12-06-5.gif 西村瑞枝さん

10-12-06-4.gif 坂本健さん

10-12-06-2.gif 小路七穂子さん

12月6日(月)〜 11日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ グランシュミエール展は時計台ギャラリーの4階スペースで教室やデッサン会などをしている団体なら誰でも参加できる展覧会です.油彩や水彩などいろいろあって楽しい展覧会ですよ〜.1年間の成果の発表会です!
posted by meme at 00:00| 展覧会

2010年12月05日

ニセコ もみじギャラリー

10-12-059.jpg

今年の5月の小川原脩記念美術館での展覧会の折り、知り合ったオーストラリア人の
マーゴ・バトリーさんがニセコにギャラリーをオープンしました。その名は「もみじギャラリー」。オープニングが12月4日に行われました。

桜の屏風を出品しています。人の足あたりにありますが、わかりますか?

10.12.5.gif


大きな地図で見る

もみじギャラリー
倶知安町山田170−50 tel 0136-55-8585

マツリダゴッホ もうすぐニセコはベストシーズンです!お近くにお越しの際にはぜひご覧下さい。オーナーのマーゴさんがお待ちしています!
posted by meme at 16:57| 展覧会

2010年12月02日

カラーパワー!見てきました。

101201_1455~01.jpg

11月19日(金)〜1月23日(日)
北海道立近代美術館

10-12-058.gif

★ダム・ダン・ライ ドローイング・パフォーマンス
本展出品作家、ダム・ダン・ライ氏の制作のヒミツを大公開!
日時/2010年12月11日(土) 11:00〜
会場/1階ホール(入場無料)
出演/ダム・ダン・ライ氏(パフォーマンス)、村川秀聆桜氏(箏演奏)

マツリダゴッホ どんなもんかな?と思ったけど、思いの外、良かったです。最近は展覧会の流れをmakingする事が主流みたいですね。絵画やインスタレーション,そしてモードと盛りだくさんです。
posted by meme at 00:00| 展覧会