2010年09月29日

道展の搬入近し

100927_1915~02.jpg

今週末は道展の搬入日です.


マツリダゴッホ 一時はどうなることかと思いましたが、わりとイメージどおり仕上がってきました.結構気に入ってます.
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月28日

バレエ&フレンチ リーフレットダンス vol.2

10-09-031.jpg

以前、ご紹介した近藤文子さんがまた踊ります!
今度はフルコースランチとバレエという組み合わせです.
いかがでしょうか?

11月11日(木)AM11:00〜
料金 4500円(フレンチフルコース+1ドリンク付き)
場所 ジャルダン デゥ ボヌール
ご予約 011−530−0877

マツリダゴッホ ここのレストランはちょっとリッチな気分になれますよ.勤め人には平日は無理.残念 (T T) 近藤文子さんの踊りはしなやかで若々しく清潔感があります.



posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2010年09月27日

おがさわら・み蔵 木彫展

10-09-029.jpg

8月30日〜10月23日 ※日・祝、お休みです.
喫茶いまぁじゆ

マツリダゴッホ 近美の西門前の喫茶いまぁじゆも木彫展やってます.豚のお地蔵さんがなんともかわいい!10月5日より作品入れ替えです.
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月26日

現代木彫の潮流

10-19-028.jpg

9月11日〜10月17日
北海道立近代美術館

マツリダゴッホ 噂では賛否両論でしたけど、行ってみたらまあまあ良かったです.棚田康司は初めて本物見ました.
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月23日

You Tube Play

YouTube グッゲンハイム美術館とのコラボレーション 「YouTube Play」。 最終候補に二名の日本人ユーザーの動画が選出されたみたいですね.

「てんとう虫のおとむらい」by Akino Kondoh

「wow tenspace」by WOW inc.

マツリダゴッホ ウーーん.どうなんでしょうね.
posted by meme at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アートなmovie

2010年09月20日

Plus 1 This Place

現在『本郷新記念札幌彫刻美術館』で開催中『Plus 1 This Place』です!
面白い展開を見せています。連休中にどうぞ。

坂東宏哉
10-19-022.jpg

谷口明志
10-19-021.jpg

藤本和彦
10-19-020.jpg

千代 明
10-19-018.jpg

ダム・ダン・ライ
10-19-023.jpg

齋藤 周
10-19-025.jpg

大島潤也
10-19-018.jpg

ジェームス・ジャック
10-19-027.jpg

渋谷俊彦
10-19-026.jpg

川上りえ
10-19-024.jpg

9月11日(土)〜26日(日)
本郷新記念札幌彫刻美術館本館

マツリダゴッホ 会場全体がエネルギッシュです.個人的には千代さんのが一押し!ですね.
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月19日

石垣 渉 展

10-09-016.jpg

10月12日(火)〜17日(日)
ギャラリー エッセ

マツリダゴッホ 若くして水彩画家の道を通しています。人気のある画風です。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月18日

麓彩会展〜変わらぬものの価値〜

10-09-18-014.jpg

8月25日(水)〜9月26日(日)
小川原脩記念美術館


マツリダゴッホ 出品作家である宮崎むつさんからご案内をいただきました。26日までなのでこの連休をご利用してはいかがですか?ニセコはいい季節ですよ。
posted by meme at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月15日

高橋靖子展

10-09-14-013.jpg

9月29日(月)〜10月8日(金)
あらかわ画廊
東京都中央区京橋2-8-18 昭和ビルB2F

マツリダゴッホ 銀座での個展です。見に行きたいな〜。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月14日

アートホール東洲館

只今、アートホール東洲館では櫂展が行われています。9月15日まで。まだ見ていない方はお早めに。

10-09-12-3.jpg



はばたく子供の作品展
10-09-13012.jpg

アートホール東洲館10周年記念企画。安井賞作家で名高い上條陽子さんがパレスチナの難民キャンプで絵を教え始め、その子供たちの展覧会が開かれます。
9月16日〜30日

マツリダゴッホ 上條さんの壮絶な生き様にしばし考えさせられます。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月13日

9月のデッサン会

10-09-14.jpg

今週末9月18日(土)はデッサン会です!
多数参加お待ちしています。

マツリダゴッホ あー、9月ですね〜。やっと涼しくなったような。芸術の秋到来ですかね。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | デッサン会

2010年09月12日

関川敦子 小さな版画と豆本展

深川うなかがめーゆの美術館から
全道展の版画会員の関川敦子さんの展覧会です。

10-09-12-2.jpg

豆本がかわいい!!
10-09-12-1.jpg

クリスマスバージョン豆本!
10-09-12.jpg


9月1日(水)〜15日(水)
うなかがめーゆの美術館

マツリダゴッホ 販売もしています!クリスマスツリー豆本は800円ですよ〜。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月11日

札幌PARCO 森山大道写真展

100910_1728~03.jpg

9月3日(金)〜27日(月)
札幌 パルコ 本館7F・スペース7

マツリダゴッホ 見る側もデジタルカラーにすっかり体が慣れた感じ。アングルの取り方に「さすが〜」と関心してしまいます。

posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 森山大道

2010年09月10日

池田緑展 Silent Breath-沈黙の呼吸

10-09-10011.jpg

9月14日(火)〜10月24日(日)
北海道立釧路美術館

>ひとりのアーティストとして、地球環境の悪化に歯止めをかけたいとの思いをガーゼのマスク(Japanese Guard Mask of gauze)に託し、行く先々で、自然や物体にマスクを掛ける行為を続けています。(池田緑さんのHPより引用)

マツリダゴッホ HPを見ていると マスクをつけっぱなしだけはなく、取り外し行為もやっていたんですね。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月09日

神々の謡〜知里幸恵の自ら歌った謡〜

10-09-07010.jpg

「アイヌ神謡集」の著者で知られるアイヌ女性、知里(ちり)幸恵の生涯を描いた「神々の謡(うた)」を女優・舞香さんによる自作自演の一人芝居。


詳しくは「劇団−ムカシ玩具」をご覧ください。

9月11日(土)開演18:00 登別市民会館
料金:全席自由 開館記念特別料金1,000円
作・演出・出演/舞香

マツリダゴッホ 舞香さんとは2年前の鹿狩りで知り合いました。自作自演なんて凄いですね。

posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2010年09月08日

北方神獣 オープニング

100907_1829~03.jpg

さっそくですがオープニングに行ってきました。
画集もらえるしね。
でもお目当ての《子鹿》は後半入れ替え展示なのでまだ会ってません。
しゅん。( T T )

マツリダゴッホ 最近の芸森の展示にしてはブースが細かく区切られていて、作品数が多かった。見応えたっぷり。よく見慣れた絵もあれば、ヘー、こんなのもあるんだ。てな感じで、面白いですよ。

posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月07日

北方神獣 展

10-09-07008.jpg

札幌芸術の森美術館
9月7日(火)〜10月24日(日)

今回はとっても楽しみなんです。
と言うのも 徳岡神泉《子鹿》が出品されるからです。
この絵はずーーーっと見たくって、やっとお目にかかれる一点です。
まさか芸森で出会えるとは。。。

10-09-07009.jpg



マツリダゴッホトクオカシンセンは作品数がもともと少なくて、一枚の絵に途方もなく時間をかける画家です。もう《子鹿》を見るのが楽しみでなりません。私にとって今回の展覧会はこの一枚で十分すぎるくらいです。

posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年09月05日

Plus 1 This Place

10-06-25.gif

9月11日(土)〜26日(日)
本郷新記念札幌彫刻美術館本館

■ブログ http://my.opera.com/Plus1Groove/blog/

■ワークショップ
9月11日(土) 13:00〜16:00 
講師:James Jack(招待作家・アメリカ)
高校生以上対象

9月19日(日) 13:00〜16:00
講師:ダム・ダン・ライ(PLUS1作家・ベトナム)
小学生対象

9月23日(木) 13:00〜16:00
講師: 川上りえ(招待作家・日本)
小学生対象

ワークショップ申し込みは、美術館、011-664-5709 まで。

マツリダゴッホ おっと、「plus 1 blog」できていたんですね〜。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2010年09月02日

森山大道写真展 北海道−第2章/展開

10-09-02006.jpg

9月3日(金)〜27日(月)
札幌 パルコ 本館7F・スペース7

マツリダゴッホ 宮の森美術館の方も2期:8月5日(木)〜9月20日(月)と言うことで展示が変わっています。最新作の小樽のお祭りや余市の写真が展示してあります。デジタルカラーも自然と体に入ってくるような感じです。
posted by meme at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 森山大道

2010年09月01日

WAVE NOW'10

10-09-01005.jpg

9月7日(火)〜12日(日)
コンチネンタルギャラリー

マツリダゴッホ 出品者は浅野修、阿部典英、伊藤彰規、加藤健二、菅野充造、林亨、坂東宏哉、富原加奈子、8名です。


posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会