2010年03月28日

今度の個展

美術館からの連絡があり今度の個展のタイトル決まりました。

北口さつき展 「美のカタチ−さくら、咲く」

と言うことなので桜の絵を急ピッチで仕上げてます!!!

10-03-28.gif

北口さつき展 「美のカタチ−さくら、咲く」
4月22日〜5月31日
小川原脩記念美術館

マツリダゴッホ いつものことながらまたもや時間に追われてる。追われることで集中力が高まるのも事実ですが。

2010年03月26日

JRタワー7周年記念「田村能里子展」−赫い季節風

10-03-25.gif

すご〜くいい展覧会。誰もいなく貸しきり状態でした。

マツリダゴッホ 初めのうちは静かにじっくり見ていたのに、霧吹きを持った人が2、3人突然現れてしゅっしゅっとやりだした。乾燥防止のため?なんだか落ち着かなくなってしまい出てしまった。いい展覧会なんだけど。。。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月24日

JRタワー7周年記念「田村能里子展」−赫い季節風

10-01-24.gif

3月9日(火)〜4月11日(日)
JRタワー プラニスホール

マツリダゴッホ 以前、京都で展覧会見て圧倒されました。もう一度札幌で見られるのはラッキーかも。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月23日

2010年鹿狩り

10-03-23.gif

今年も行ってきました。阿寒の山へ。
今年の鹿の状態はあまり良いものではありませんでした。
痩せてます。
天候不順で食べるものが無くて餓死している鹿が多いとのことです。
それでも駆除しなきゃならないほど鹿が居る訳ですからねぇ。
鹿が増えるのは狼を殺しただけではないそうです。
いろいろ考えさせられます。

マツリダゴッホ 何だかんだと今年も鹿狩り参加です。毎年山に確認しに行かなきゃ気がすまない体になりつつあります。


posted by meme at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2010年03月19日

展覧会近し!

2010-03-19.jpg

来月予定の倶知安の展覧会。
F50号を12枚張り合わせた作品。
やっと5割完成ってところかな。

マツリダゴッホ いつものことながら「間に合うの?」と自問自答。友人曰く「そうやってここまでやってきたじゃないの。」ちょっとうれしい言葉だった。

2010年03月18日

グッズ

10-03-18.gif

森山大道展に行ってやっぱり買っちゃいましたよグッズ。
今回はピンバッヂ。
犬です。
森山狂としては見逃せない一品。へへへ。

マツリダゴッホ あと、新作の旭山動物園の狼のポストカードも購入しました。
posted by meme at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 森山大道

3月のデッサン会

10-03-17.gif

今週末20日(土)はデッサン会です!
多数ご参加お待ちしてます。

マツリダゴッホ 送別会シーズンですがデッサン会やりますよ〜。飲みすぎに注意。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | デッサン会

2010年03月15日

サインしてもらいました。

10-03-16-1.gif

学校の図書館に入れてもらった写真集、森山大道「北海道」Hokkaido(限定1500部)にサインをしてもらいました!

10-03-16-2.gif

マツリダゴッホ「学校の図書館に入れてもらったのでサインお願いします!!」って言ったら、「うれしいね〜」と大道さん。周りにいた人に「どこの学校ですか?」なんて言われたりして、ちょっと私もうれしかった。またまた大道狂っぷりを発揮してしまい生徒の反応が楽しみ。
posted by meme at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 森山大道

2010年03月14日

森山大道写真展 北海道−第2章/展開

10-03-14-1.gif

久々に森山大道ネタです。

東川行ってきましたよ。
東川や旭川はまだ真冬です。
3月だと言うのに東京から来た大道さんはさぞ驚いたことでしょうね〜。道路も雪で見えないほどで、札幌から来た私でさえびっくりです。

今日はなんとトークショーですからたくさんの森山狂が集合しました。

10-03-14-2.gif

森山大道写真展 北海道−第2章/展開
2月19日(金)〜29日(月)
東川町文化ギャラリー

今年のスケジュールは6月−9月に宮の森美術館、小樽、パルコで展覧会予定らしいです。

マツリダゴッホ 東川町を撮影したカラー写真が加わって面白い展開を見せてます。

posted by meme at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 森山大道

2010年03月13日

いわならべ

10-03-13.gif

北海道教育大学岩見沢校 日本画研究室
3月22日(月)〜27日(土)
時計台ギャラリー

教育大学の美術課程が岩見沢に移転し、日本画研究室も新しい先生を向かえスタートした始めての研究室展です。

マツリダゴッホ 「いわならべ」と言われても何のことか?と思もわれるかもしれませんが、日本画の絵の具(岩絵の具)のことです。面白いネーミングですね。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月10日

岩内高校美術部OB・OG 第10回仲間たち展

10-03-11.gif

先日ご紹介致しました仲間たち展です。
木田金次郎美術館のブログ「どんざ丸」に展覧会の様子が出ていますのでご案内いたします。

岩内高校美術部OB・OG 第10回 仲間たち展
3月9日(火)〜3月14日(日)
木田金次郎美術館

マツリダゴッホ 岩内に行ったら、ぜひ、高橋商店の「みりん干し」のご購入をお勧めします。
posted by meme at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月07日

没後400年 特別展 長谷川等伯

10-03-07.gif

今日の日曜美術館や芸術新潮の今月号で特集しています。
うーーん。見に行きたいです。
22日までかぁ・・・。

没後400年 特別展 長谷川等伯
東京国立博物館
2月23日〜3月22日

マツリダゴッホ 沁みるねぇ〜。日曜美術館再放送は来週14日(日)20:00〜。お見逃しなく。



posted by meme at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月06日

岩内高校美術部OB・OG 第10回仲間たち展

10-03-06.gif

岩内高校の卒業生美術部の展覧会です。
岩内高校美術部卒業生に「せっかく町内にあんな立派な美術館があるんだから展覧会をしてみたら?」と、始まった展覧会。
卒業生自らが地道に活動を続けてまいりました。
そして、
「展覧会ってもんは少なくとも5回はつづけなくっちゃねぇ。」な〜んて言っていたことが、なんと!10回を迎えました。
立派!
OB・OGの輪も広がり、上の先輩までつながりを見せているそうです。
今回は10回展なので顧問も出品のお誘いを受けました。
もちろん、故・鵜沼人士先生も出品します。
新たな展開を見せる「仲間たち展」。
お時間がありましたら、ぜひ岩内へ (*^▽^*)/

岩内高校美術部OB・OG 第10回 仲間たち展
3月9日(火)〜3月14日(日)
木田金次郎美術館

マツリダゴッホ 堅い話になりますがこの場を借りて・・・岩内高校OB・OGの方で「ここに声がかからない!!」と大変失礼されている箇所があるかと思います。上記にもありますが、この展覧会は数名の卒業生が力を合わせて手探りではじめた展覧会です。今後どのような展開になるのか見当もつきませんが、暖かく応援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
posted by meme at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月04日

「麦ハウス」土田真理子 衣料展

10-03-05.gif

3月4日(木)〜9日(月)
マリヤギャラリー

手作りの服の展示販売。ユニークでおしゃれでカッコイイ!!その発想と創造力には脱帽。センス抜群。もちろん一品ものばかり。

マツリダゴッホ 今回のDMからもわかるように「フエルト」ですね。前回の時に言ってたもんね。羊毛染めるって。気になるなぁ。行かなきゃダメですね〜。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2010年03月03日

小石巧 彫刻小品展

10-03-03.gif

3月1日(月)〜27日(土)
喫茶いまぁじゆ(北海道近代美術館西門前)

マツリダゴッホ 今月は木の素材の小石さんの作品群でーす。よろしくね。
posted by meme at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

矢本政行「記憶の中の情景」

10-03-04.gif

3月8日(月)〜28日(日)
STV北2条ビル・エントランスアート

マツリダゴッホ エントランスアートはちょっと変わった趣向を懲らした展示が面白い。矢元さんはどうかなぁ。。?いつもとちょっと違った遊びなんかをついつい期待しちゃうんですが。。。
posted by meme at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会