2009年05月31日

佐藤潤子展

09.05-31.gif

6月1日(月)〜27日(土)
喫茶いまぁじゆ

6月のいまぁじゆは佐藤潤子さんの抽象絵画です!

マツリダゴッホ 「さくら、咲く。」展 無事終了いたしました ご来場ありがとうございました。次は8月に時計台ギャラリーで個展をします。またの再会を楽しみにしています。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月28日

高橋靖子・富田知子・平澤重信展

09.05-28.gif

6月2日(火)〜12日(金)
あらかわ画廊(東京)

マツリダゴッホ 北海道では全道展でおなじみの高橋靖子さんと富田知子さんです!
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

春の院展

09.05-27.gif

5月26日(火)〜31日(日)
札幌三越10階

マツリダゴッホ 今年の春の院展は面白かったです。もう一度見に行きたいです!
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月27日

徳丸滋展

09.05-23-1.gif

6月3日(水)〜7月12日(日)
小川原脩記念美術館

マツリダゴッホ ニセコの山々の花が咲き乱れる季節に入ります!おいしい空気を吸って美術鑑賞はいかがですか?
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月26日

3年越しの利尻富士!

09.03-24.gif

今、利尻富士をテーマにした屏風を描いていますが、今年の利尻富士のスケッチ取材は今までで一番ラッキーでした!
ついに!雲ひとつない利尻富士の夕暮れを見ることができました!

09.05-25.gif

マツリダゴッホ 夢中になって利尻富士を追いかけて気がついたらノシャップ岬までたどり着いてしまいました。20枚ほどスケッチしました。

2009年05月25日

BIKKY アトリエ3モア

09.05-23-6.gif

音威子府の砂澤ビッキのアトリエ3モアに行きました。
遠かったです。
うわさ通り、何もない所でした。
音威子府高校の生徒がボランティアで来ていて
珈琲を注文したら上手に入れてくれました。美味しかったよ。

09.05-23-7.gif

「トーテンポールのお墓」
作品なのか展示なのか・・・。

もともとアトリエだったこともあってそれほど広くないです。
全体的に作品数は少ないけどいい空間です。

マツリダゴッホ 最近弟のカズオさんが営む阿寒の「ビッキの店」を閉めたそうです。「ビッキの店」は喫茶店もくっついていて面白いお店でした。ビッキさんのアクセサリーや箱などの工芸作品(あまり美術館ではお目にかかれない)や、刺繍の名手だったお母さんの作品が何気なく飾られていた店でした。あの空間がなくなるのはさびしいものがあります。



posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2009年05月24日

駒澤千波展 おまつりの夜に

09.05-23-2.gif

6月2日(火)〜14日(日)
うなかがめーゆの美術館

マツリダゴッホ 深川のうなかがめーゆ美術館での日本画の展覧会です。北の日本画展移動展も深川東洲館で開催しております。よろしく!


posted by meme at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月18日

北の日本画展

09.05-18-1.gif

北の日本画展、今日よりスタートします!
ご来場お待ちしています!

5月18日(月)〜23日(土)
札幌時計台ギャラリー

同時開催、企画展「白と黒の挑戦」

09.05-18-2.gif

「白と黒の挑戦」と、言うことで このような絵を出してみました。

マツリダゴッホ 「白と黒」と、言われて あなたなら何をイメージしますか?
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月16日

透明水彩展 コロコニ

09.05-16-1.gif

5月12日(火)〜17日(日)
10:00〜17:00
札幌市資料館3室

デッサン会メンバーの石垣渉さん、小路七穂子さん、湯淺美恵さんの展覧会です。
皆さん水彩画のベテラン作家さんです。

09.05-16-2.gif

小路七穂子さんの作品。デッサン会でのバレリーナさんですね!

マツリダゴッホ 明日までです!お見逃しなく。
posted by meme at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月14日

5月のデッサン会

09.05-15.gif

今は八重桜が満開ですね〜。
さくらの季節ももうすぐ終わりです。

さて今週末土曜日はデッサン会です!
多数参加お待ちしています!

マツリダゴッホ ぽかぽかだったり、ひんやりだったり、春らしいと言えば春らしい。
posted by meme at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | デッサン会

2009年05月12日

SAPPORO ART PLANETS 展 札幌に輝くアートの惑星

09.05-12.gif

5月9日(土)〜28日(木)
JRタワープラニスホール(エスタ11階)
入場無料


周りの絵が茶色や黒っぽい絵が多かったのでこの群青色は目立っていました。

群青色と言えば、その昔アンディ・ウォーホールのCMを思い出す。



マツリダゴッホ グンジョウイロ キデイ。。。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月11日

北の日本画展の絵

今週末は北の日本画展の搬入です。
今、急ピッチで製作中。
「白と黒」と言うお題なので
とりあえず色は極力抑えて描いてます。
内容ともども結構つらいです。

090510_1725~001.jpg

マツリダゴッホ こんな風に裸婦の絵をUPするとアクセス数が急に増えるのだ。

2009年05月08日

「さくら、咲く。。。」 その後

09.05-08-1.gif

さくらのハイシーズン到来。咲きまくってますね。
これから八重桜と週末はまだまだ楽しめそうです。
「いまぁじゆ」にも連休中に足を運んでいただいてありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。

09.05-08-2.gif

今回は小品をいくつか出してますが、小さいからと言って手は抜いていませんよ〜。
これなんか、もみ紙してますから。
いい効果でてると思います。
たぶんこのサイズでもみ紙のさくらはしばらく描かないと思う。

マツリダゴッホ もみ紙とは文字通りもみもみした紙のこと。亀裂が入ったもみもみした紙の上に描いてるって訳。





posted by meme at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月06日

やっぱり触れずにはいられない。



どうしてあの人が死んで、どうして私がこの世に生き残っているのだろうか。


マツリダゴッホ あぅ 一人ぼっちの朝。。。。愛してる


posted by meme at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | アートなmovie

SAPPORO ART PLANETS 展 札幌に輝くアートの惑星

09.05-06.gif

JRタワープラニスホールがエスタ11階にオープンします。
こけら落としに札幌在住35名の作家による展覧会が企画されました。
皆さんのお越しをお待ちしています(*^-^)/

私も一応、F100「記憶の中で」を出品しますm(_ _)m

5月9日(土)〜28日(木)
JRタワープラニスホール(エスタ11階)
入場無料

マツリダゴッホ アートの惑星って・・・?
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月03日

高橋靖子展−時の彼方に澄んだ目を向けて−

09.05-02-yasuko-s.gif


倶知安の小川原脩記念美術館に行ってきました!


09.05-02-1.gif


リーフレットに載っている高橋靖子さんの言葉です。


私の作品は、
主として一つの点とか一本の線から始まり
どんどん繁げて画面を埋めてゆくことが多い。
人間の盡きることのない営為の記憶・・・・
最も個人的時間の一つの表現と思っています。


小川原脩記念美術館
4月23日(木)〜5月31日(日)

09.05-02-2.gif

マツリダゴッホ 一本の線がつながった劇的な一日でした。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年05月02日

次の絵

一つ終わってまた一つ。と次から次へと描かなくてはならない。
北の日本画展が間近に迫ってます。

090501_1934~001.jpg

マツリダゴッホ ちょっと常軌を逸した感じの絵になってきてる。不安定な感情。