2009年02月28日

ハノイの夜は更けてゆく

09.02-28.gif

ハノイの夜に出現する風船売り。
8年前に比べると激増した交通量。
帰国組は原因不明の下痢に悩まされ
あのおっちゃんは今日も風船片手に
ハノイの夜はふけて行くのであった。 完

マツリダゴッホ 風船売りのおっちゃんに幸あれ。
posted by meme at 06:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2009年02月25日

"Lai 1"

09.02-24-1.gif
09.02-24-2.gif

久々にベトナムに帰国したライさんはプラス・ワンの展覧会の他に個展も開いています。

2月20日(金)〜28日(土)
GALLERY39(ハノイ)

ライさんの個展が始まる前に日本に帰って来てしまったので見れなくって残念です。明日飛び立てば充分間に合うほどハノイは近いのですが・・・。

09.02-24-3.gif

ベトナムの水タバコを実演してくれたライさんです。
ハノイ滞在中はベトナムの魅力をたっぷり教えてもらいました!

マツリダゴッホ 今回ライさんは●●ネコ▲●■運輸を使って作品を送ったらしいですが、作品はいまだ到着せず。再度ベトナムで作り直したそうです。

posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月23日

NORTH TO NORTH / PLUS1(プラス・ワン) IN HANOI(ハノイ) −V オープニング 

09.02-23-1.gif

オープニングです!
ベトナム美術協会の会長さん、副会長さん、会員の皆さん、などなどアーティストが大勢来ました。
現代アートは興味しんしんです。
日本から持参した日本酒がうけていました。

09.02-23-2.gif

テレビ局の取材も3局くらい来ていました。

09.02-23-3.gif

オープニングのあとはいつものビヤホールで打ち上げ!
ベトナム料理(たとえば日本では絶対食べない●の肉なんかもあったりして)を囲んでハノイビールで乾杯!!
お疲れ様!ベトナムの夜は更けるのです。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月22日

NORTH TO NORTH / PLUS1(プラス・ワン) IN HANOI(ハノイ) −U 

さぁさぁさぁ大忙しだぜ!

搬入の様子です。
展示は4、5時間かかったかなぁ?
額縁の絵をポイって飾るわけでなく、空間を見て展示をイメージし「空間ごと作品!」と言うスタイルはあまり手伝ったことないんだけど、やっぱり結構時間かかるモンなんですね。

時間はあっという間に過ぎ、楽しかったです。

さてさて皆さんの様子と作品です!
posted by meme at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

千代明

09.02-22-sendai-1.gif

味のある竹のはしご。ギャラリーのものです。

09.02-22-sendai-2.gif

奥様と一緒にベトナム入りしています!

09.02-22-sendai-3.gif

色鮮やで軽やかな作品です!
posted by meme at 06:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 展覧会

坂東宏哉

09.02-22-bandou-2.gif

小さなパーツを着々とつなぎ合わせていきます。
奥には千代さんの作品が。

09.02-22-bandou-1.gif

横にも伸びて、今回一番面積を取っていました。

09.02-22-bandou-3.gif

完成。
すっきりして しかも重量感があります。
posted by meme at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

Dam Dang Lai(ダム ダン ライ)

09.02-22-lai-1.gif

今回の展覧会の仕掛け人。ベトナム人のライさんです!
ライさんはベトナム国内に1500人の会員を持つベトナム美術協会の一員です。彼の尽力で今回の展覧会は実現しました。ベトナム美術協会は国家予算を持つ団体です。今回の宿泊も協会が持つゲストハウスに宿泊しました。オープニングには大勢の方々が来場し大盛況でした。ライさん凄〜〜い。

09.02-22-lai-2.gif
posted by meme at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

谷口明志

09.02-22-taniguchi-1.gif

はりつけ開始!

09.02-22-taniguchi-2.gif

角度が大事なんだよね。

09.02-22-taniguchi-3.gif

うーーん。この作品ここの空間にあってる! 
このギャラリーは天井が高いから作品に広がりを感じます。

09.02-22-taniguchi-4.gif

なぜか、谷口明志さんの作品単独の写真を取り忘れていた(T-T)
ベトナム美術協会副会長さんとのTwo-Shotですみません。。。

posted by meme at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

藤本和彦

09.02-22-fujimoto-1.gif

蝋でかためた四角い物体と植物のいたどりが絡み合った作品。

09.02-22-fujimoto-2.gif

回りは一見和紙のような仕上がりのいたどりをモチーフにした紙を配列。

09.02-22-fujimoto-3.gif

色合いといい、落ち着きといい、藤本ワールドです!

posted by meme at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

齋藤周

09.02-22-saitou-1.gif

展示はいつも6時間はゆうにかかるそうです。

09.02-22-saitou-2.gif

一番時間がかかっていました。
床に散らかして完成。

09.02-22-saitou-3.gif

部分を見るとちょっとエロチックなんだけど、PC画像にするとそうでもない感じ。
posted by meme at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

田畑卓也

09.02-22-tabata.gif

今回、田端さんはベトナムには同行できませんでした。
作家本人がいなくって残念でした。
金属を使った作品です。
posted by meme at 00:00| 展覧会

2009年02月21日

NORTH TO NORTH / PLUS1(プラス・ワン) IN HANOI(ハノイ) −T 

プラスワン in ベトナム・メンバーだよ

今回ベトナム展のメンバーです。
画像をクリックすると大きくなります。

09.02-21-2.gif

2月14日(土)
無事ギャラリーに作品を搬入!さぁ、飾り付けです。
すっきり広めでなかなかイイ空間です。

マツリダゴッホ 作品は次回紹介。もったいぶってるわけじゃないけど、今更ながら旅の疲れがドッと押し寄せてきたりなんかして。あー早く作品見たい人はベトナムに飛んでくれ〜。展覧会は26日までやってるよ〜。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月20日

2月のデッサン会

09.02-20.gif

明日21日(土)はデッサン会です!
天気は大荒れのようですが、デッサン会はいつも通りやりますよ〜。

マツリダゴッホ 寒くても暑くても吹雪でも嵐でもデッサン描きますから。
posted by meme at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | デッサン会

2009年02月17日

NORTH TO NORTH / PLUS1(プラス・ワン) IN HANOI(ハノイ) 

09.02-17-2.gif
画像をクリックすると大きくなります。

2月16日(月)〜26日(木)  オープニング/2月15日(日)
At the FINE ARTS EXHIBITION HOUSE (ベトナム/ハノイ・アートギャラリー)

PULS1(プラス・ワン)に同行してハノイ(ベトナム)に行ってきました!
展示、オープニングの様子は明日以降UPします。お楽しみに!


マツリダゴッホ 今日帰国しましたが、千歳空港天候不良のため大混乱!なんとか家にたどり着きました・・・ので、今日はもうおやすみなさい〜。
posted by meme at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月11日

谷口明志展

09.02-11.gif

3月3日(火)〜15日(日)
to ov cafe (ト・オン・カフェ)

グループ展は多いんですけど明志さんの個展は久々かと思います。

マツリダゴッホ 谷口明志さんがメンバーでもあるPLUS1(プラス・ワン)は2月15日よりベトナムで展覧会をしまーす!
posted by meme at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月08日

多津美克也展

090206_1424~01.jpg

2月1日(日)〜28日(土)
喫茶 いまぁじゆ

今月のいまぁじゆは多津美さんの素描です!

マツリダゴッホ コレ何に見えますか?指の先から出ているものは。それは・・○○ま○○。
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月07日

北海道教育大学芸文 卒業・修了制作展

09.02-7.gif

2月9日(月)〜14日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 私も一応、教育大出身(昔の)なので応援しています!
posted by meme at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月06日

小島和夫日本画展

09.02-6.gif

2月16日(月)〜21日(土)
時計台ギャラリー

マツリダゴッホ 札幌市立高等専門学校退官記念の展覧会です。
posted by meme at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2009年02月05日

スノーオブジェコンテスト

今日から雪祭りですね!
恒例のスノーオブジェコンテストです。会場はつどーむです。
今年は「2009(にく)」と言う題名で牛を作りました。
生徒たちが言うには「食べちゃいたいくらいかわいい牛」らしいです。


まずは記念撮影。雪は四角いかたまりです。これがっ凄く硬いのだ!!
090205_0928~001.jpg


マーカーペンで下書します。立体の創造力が問われます。
090205_0933~001.jpg


削りだします。上に上がると結構高くてこわいです。
090205_1102~001.jpg


だいぶん形になってきました。あともうちょっと!
090205_1320~001.jpg


模型です。紙粘土で作りました。
白いとよく見えないので色をつけて作ります。
耳が取れて、模型の牛ちゃんもへたってきました。
090205_1405~003.jpg


完成!!5時間半かかりました!!
どうでしょう!
観光客のみんなさんに「ブタ」と言われました。「牛」だよ。
090205_1545~001.jpg

マツリダゴッホ コレは市内高校美術部が参加している1日で雪像を作り上げるコンテストです。投票で賞が決まります。観光客の中には「今頃作って何やってるんだ?」と言う人もいました。そんな中で必死に完成した牛。よくやった私達!疲れました〜(T-T) 



posted by meme at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2009年02月01日

日中友好美術展

第一部「封曙光作品展−現代中国山水画の世界−」
09.02-1-3.gif

第二部「北の日本画名作展」
第三部「日中若手ホープ交流展」

09.02-1-1.gif
画像をクリックすると拡大されます。出品作家が分かります。


2月10日(火)〜15日(日) 10:00〜18:00
ギャラリー「大通美術館」A・B・C室

本展は彫刻家・鈴木吾郎氏による企画展です。
中国の作家との交流展で、ちなみに私も出品しております。
開催期間中、下記のような関連イベントも行われますのでご案内いたします。

小樽商科大学主催市民交流会
テーマ:日中美術の現状
形 式:対談「封曙光・鈴木吾郎」
日 時:2月13日(金) 14:00〜16:00
会 場:小樽商科大学札幌サテライト
参加費:無料

浦河町生涯学習フェスティバル月間記念事業
テーマ:中国山水画の世界を語る
形 式:対談「封曙光・鈴木吾郎」
日 時:2月14日(土) 14:00〜16:00
会 場:浦河町総合文化会館 
参加費:無料

マツリダゴッホ アートてんこ盛り!ぜひ会場やイベントに足をお運びください!

posted by meme at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会