2007年12月30日

2007年お世話になりました!

07.12.30.gif
大掃除終わりましたか?
今年も当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
2007年も残りわずかとなりました。
デッサン倶楽部も皆さんの参加ご協力で来年も継続いたします!
2008年に再会いたしましょう\(*^▽^*)/
良いお年をお迎えください。
マツリダゴッホ.gif ん?
posted by meme at 11:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2007年12月29日

こんぴらふねふね おいてにほかけて しゅらしゅしゅしゅ〜♪

突然ですが金力比羅さんに行きたいよ〜〜。
非公開の奥書院や若冲、応挙勢揃い。題して「金刀比羅宮 書院の美 〜 応挙・若冲・岸岱から田窪まで」
見たいよ〜。
07.12.29.gif
posted by meme at 09:48| Comment(1) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月21日

描いてみました。

07.12.20.gif
親戚の猫が他界しました。生きている時に「描いてね。」と何度も頼まれたけど一向にイメージがつかめず、最近になって無性に描きたくなって形にしてみました。
自分で言うのもなんですが、この猫の雰囲気がうまく出てるんですよ〜。(*^_^*) へへへ
叔母へのクリスマスプレゼントです。たぶん喜んでくれると思うけど。。。
posted by meme at 11:39| Comment(1) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月18日

ねた有りました!

昨日は札幌市立大学の高大連携講座に参加しました。
そこで2つの講座を聴講したのですが、山田良先生「空間デザイン・プロジェクトめがね」のお話が面白かったです。
07.12.18.gif
↑これはオスロでのトイレットペーパーの芯を使った作品。かっこいい!

市立大学では色々な公開講座もやっているので興味のある方はHPを覗いてみて下さい。
posted by meme at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月17日

ねた無し

年末になると展覧会なんかの案内状もさすが少なくなりARTねたに乏しくなりますね。
では、私のお気に入りのサイトでも紹介しましょう。
唐突ですが、仏像すきですか?
「うまし うるわし 奈良」なんぞいかがでしょうか?この中のみうらじゅんの仏像探訪記が面白く、特に興福寺が気に入っています。興福寺には遥か昔に訪れたきりで、当時は阿修羅だけがガラスのケースに入っていた時代です。宝物館も整理されているようで、もう一度訪ねてみたいなぁ。などと思う今日この頃です。
posted by meme at 22:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2007年12月15日

本日2007年締めくくりデッサン会でした!

今年のデッサン会も無事終了しました!
グランシュミエール展にデッサン倶楽部も参加しました。
071215_1212~001.jpg
新見さんと
071215_1212~002.jpg
石垣さんの作品です。
071215_1212~003.jpg

余談ですが、オーク画材ではバーゲンしてました!
25%OFF!
071215_1206~002.jpg
しかも、くじ引き付き!
油彩セットやイーゼルが当たります。
071215_1207~002.jpg
私はB賞とC賞をGETしました。\(*^▽^*)/
来週もやっているそうですよ。
posted by meme at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | デッサン会

2007年12月14日

石垣渉さんの展覧会です!

07.12.14.jpg

「ピースクリスマス展ーわたしたちの贈り物4」
12/13(木)〜/18(火)最終日17:00まで
道新ギャラリー(札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル地下1階)

北海道イラストレーターズクラブαの会員によるクリスマスをテーマにしたイラスト展です。石垣さんが出品しています。(*^▽^*)/

posted by meme at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

2007年12月12日

土鍋、何使ってます?

寒くなりましたね。鍋の季節ですね。
我が家愛用の鍋は土楽の土鍋です。
07.12.12.gif
この間の穴窯体験ですっかり伊賀の土に魅せられたのですが
土鍋はやっぱり伊賀ですよっ!使えば分かる伊賀の鍋。
熱の伝導がぜんぜん違います。すごいぞ〜。(>ω<)
当然、鍋の味も変わるのですよ〜。旨いぞ〜。

鍋焼用ももちろん伊賀の土楽です\(*^▽^*)/
07.12.12-1.gif
日本の技が光る一品です!
陶芸家の方々が様々な土鍋を出していますが「伊賀にはかなわないんじゃないの?」と、今のところ思っていますが、いい鍋あったら教えてください。
posted by meme at 20:26| Comment(4) | TrackBack(0) | 用の美

2007年12月11日

小路七穂子さんの展覧会

デッサン倶楽部メンバーの小路さんが展覧会をいたします!
音の絵2007.jpg
12月24日(月)一日限りの発表(ピアノ演奏会と水彩個展のコラボ)します。m(_ _)m

☆「第8回コンサート音の絵」
☆日時 12月24日(月)12:00開場12:30開演
☆会場 ホテルオークラ札幌 中央区南1西5

posted by meme at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

もうSALEですか?

07.12.11.gif
早っ!とおもったら、「SHOPオープンを記念して」らしいです。10〜50%OFF!のぞいてみてはいかが?
posted by meme at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月10日

12月のデッサン会

07.05.15.gif07.02.20.gifP1000286.jpg
07.06.12.gif07.09.11-1.gif07.09.15-3.gif07.09.15-1.gif07.09.15-2.gif
07.10.15.gif07.11.13.gif07.09.01-1.gif07.07.21-d.gif
今週末15日(土)は今年最後のデッサン会になりました。
2007年描きおさめですね!
1年はあっという間です。



posted by meme at 20:30| Comment(1) | TrackBack(0) | デッサン会

2007年12月09日

そら色のたね〜続き〜

杉田光江さんがクリスマス・リースを作るというので注文してみました。
「できたわよ〜。」とTELがあり、取りに行きました。
07.12.09.gif
どうですか〜?
光江さんらしい!
鳥の巣みたいで気に入りました(*^_^*)
ご注文は「そら色のたね」TEL011−632-6656までどうぞ。
ご予算に応じるとのことですよ。
posted by meme at 13:21| Comment(1) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月05日

MUNI

07.12.05-3.gif
アンティーック・チャイニーズラグの復興を目指す絨毯屋さん。
いつもDMがステキなのでUPしてみました。
HPはこちら
posted by meme at 22:28| Comment(1) | TrackBack(0) | ARTな話題

〜Dear〜魚々子にサンタがやってきた 

07.12.05-2.gif
魚々子3周年企画
12月1日(土)〜23日(日)
METAL ART FACTORY 魚々子
posted by meme at 22:10| Comment(1) | TrackBack(0) | ARTな話題

木村多伎子版画展

07.12.05-1.gif
12月11日(火)〜16日(日)
大丸藤井セントラル7階スカイホール全室
posted by meme at 22:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 展覧会

2007年12月02日

「SCAN DO SCAN」に行きました。

宮の森美術館12月16日(日)までです。お早めにどうぞ。
071128_1151~001.jpg
ミュージアムショップがオープンしたとのことです。
07.12.02.gif
ミュージアムショップって好きだなぁ。
いつも思うんですけど、たとえばゴッホなんか
07.12.02-1.gif 07.12.02-2.gif
こんな商品になってますが、本人はどう思っているんでしょうね・・・あの世で。
07.12.02-3.gif
ついつい買ってしまうのはマグネットです。
posted by meme at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題

2007年12月01日

そら色のたね

久々に「そら色のたね」に行きました。
07.12.01.gif
ここは杉田光江さんのお店です。
そこでタンポポを描こう思って瓶につめておいたら粉々に壊れてしまった話をすると、
「あら、あげるわよ。」とタンポポを持ってきてくれました。
そしたらこんなにたくさん。
071125_1335~002.jpg
描きやすいタンポポを6つほどいただきました。
さすが光江さんのタンポポはちょっとやそっとでは壊れません。(*^_^*)
やはりコツがあるらしいです。
それから
「タンポポ虫に食べられると崩れてしまうのよ。注意してね。」との事でした。
タンポポ虫・・?
初めて聞きました。

posted by meme at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ARTな話題